KCWA CWコンテスト
今日はKCWA CWコンテストでした。
参加局はまぁまぁといった感じでしょうか。
ただ、この季節、いくら7MHzといえども
国内全般が交信できる状況ではなかったです。
3から4エリアにかけての特定エリアがメインの感じで、
昼を過ぎると急に聞こえる局数が激減したという印象です。
17時以降はもはや3.5Mがメインとなり、
うちの超短縮アンテナでは数局がせいぜいという状況でした。
3.5MHz:11局×9マルチ
7MHz:22局×16マルチ
Total:33局×25マルチ = 825points
今年は残り1ヶ月を切り、コンテストは年末コンテストを残すのみとなりました。
最後まで頑張りたいと思います。
→ これまで年末コンテスト、参加したことないいんですが...
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
「CW」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
- NYP_2022(2022.01.03)
コメント
昨日はありがとうございました。
JJ8~が来た時に、「来たぁぁ~!」と叫んでいたら、横にいたFXAが、「何? 何が来たの? どうしたの??」と慌ててました。
20W弱の出力でよくぞ取って頂きました。
7MHzが17時過ぎから空家になったのは北海道だけじゃなかったんですね。
この時期から春過ぎまではしょうがないのかもしれませんね??
「年末コンテスト」は私も去年始めての参加でしたが、なかなかそれなりだったと思います。
やりましょう!!
投稿: JI8KXC | 2007年12月 3日 (月) 09時11分
20W?
ケタが1つ違うのでは?
って、インターフェアまだ直ってないのかな。
でも、8で聞こえたのはKXCのみでしたね。
アンテナの効果が出ているってこと?
年末コンテストは何年も前から出ようと思っていて、
今まで参加したためしがないんだよなぁ。
→ CWもいいですが、PSK31で参加したくて...
投稿: JJ8GFL/1 | 2007年12月 5日 (水) 01時29分
インターフェアじゃなくて、無線機がそれ以上の出力を受け付けなくなっちゃったんですよ。
無線機と言うより電源かな??
突然、4アマ仕様の無線機になってしまいました・・あははは。
PSK31 かぁぁ~
コンテストだとどんな感じなのか、ちょっと情報は欲しいですね。
投稿: JI8KXC | 2007年12月 5日 (水) 15時42分
みんな の プロフィールは、アクセスアップをお手伝いするサイトです。
http://blog.livedoor.jp/mipurofi/
より多くのひとに貴方のブログを見てもらえます。
投稿: みんな の プロフィール | 2007年12月10日 (月) 10時47分