1アマ受験申請
1アマの受験申請しちゃいました。
経緯はあえて申し上げませんが、
酔っ払った勢いでネット申し込みをしてしまいました。
昨日、無事、8950円の受験料を振り込み、後に戻れない状況です。
とりあえず、苦手な法規を先にやっつけてしまおうと思い、
先週末から参考書を読破しています。
月曜日はちょうど1エリア出張だったこともあり、
法規のお勉強はなんとか終えることができました。
今週末も1エリア出張なのですが、工学はさすがにただ読むだけと
いうわけにもいかないので、簡単なところから攻めることにします。
本当は誰にも言わずに受験するのが良いのかもしれませんが、
これも勢いということで、ブログに書いちゃっています。
ちょっと前までは、エクストラ取得に傾いていたのですが、
まずは1アマ取得してからということになりそうです。。。
当分は今持っている2アマで十分ではあるんですけどね。
| 固定リンク
「ライセンス」カテゴリの記事
- 一陸特の無線従事者免許が届きました(2018.03.27)
- 一陸特 合格!(2018.03.02)
- 一陸特 自己採点(2018.02.14)
- 一陸特 受験票(2018.01.25)
- 一陸特の受験申請(2017.12.03)
コメント
あらら・・・表明してしまいましたね。
これも酔った勢いですか(笑)
身近にも数人1アマ受験表明してますので、当日は知り合いの顔が数名いますよぉ~
がんばってくださいね。
皆さんで年末に桜が咲くといいですね。
かくいう僕は、やはりこの時期は例年のごとく仕事に追われて(精神的に追い詰められている悪いパターン)ちょっと無理ですね。
FCC・・・?
テクニシャンの問題集印刷しただけで挫折です(^。^;)
投稿: dso | 2008年10月22日 (水) 07時40分
ビックリしたぁぁ~
苦手な法規を先にやる所が、けんチャンらしいです。
私は、苦手な法規は工学が物になってから・・・・後!
で、痛い目に遭いますです。
どうも嫌いなので、先に進まないんですよね。
やる気も起きないし。
それにしても、今回はやたら周りが1アマ取得に盛り上がってますね。
何でだろう??
投稿: JI8KXC | 2008年10月22日 (水) 12時38分
ご無沙汰です。こんばんは。
お受験、がんばってくださいね。
影ながら応援します。
でも、2アマの範囲を超える運用って
したことないなぁ。
「馬鹿にされるのが嫌で…」ってのが
取得の最大の理由でしたorz。
投稿: F | 2008年10月22日 (水) 21時34分
はい、酔った勢いでブログに書いちゃいました!
法規をやってみたら、サクッと終わってしまったのもありますね。
試験まで時間があまりない状況ではありますが、
これでじっくりと工学だけに集中できるので
少しは安心しています。
ただ、法規は通勤中でも集中できるのですが、
工学は計算があったりで、ただ本を眺めれば良いわけでは
ないのが、非常に難点ではあります。
まずは、暗記モノのところから着手してま~す。
(本当は暗記が一番イヤなのだけど。。。)
今回は2回目の挑戦になりますが、
ひょんなタイミングで受験することになった割りには
行けそうな気がしているのは楽観すぎるかなぁ。
とりあえず、できる限り頑張ります!
投稿: JJ8GFL | 2008年10月23日 (木) 01時07分