リグ修理
ずっと前から、修理に出そうと思っていた
モービルのリグ IC-706mkⅡGを修理に出しました。
フロントパネルの着脱の部分が物理的に壊れてしまって
使っているとパネルがズレてしまい、
突然、電源がOFFしてしまうことがあったということと、
本体のスピーカから音が出ないんです。
今まではフロントのヘッドフォン端子に外部SPを繋いで
使用していましたが、シーズンオフということもあり、
修理することにしました。
どうせメーカーでフタを開けるのであれば、、、ということで、
100W機だったのを50W機に変更してもらって、
免許申請もちゃんと行うことにしたいと思います。
これまでは車のバッテリー使用ということもあって
100W機ではありますが、バッテリーあがりが怖いので
出力を落として使用していたので、実用上は問題なしですが。。。
実は今回、北海道に転勤してきて初めて無線屋さんに行きました。
白石の12号線沿いの無線機屋さんでしたが、
ちょっと緊張しちゃいました。。。
(もちろん、お店が悪いわけではありませんよ)
修理は1週間~10日くらいで戻ってくるようなので、
案外、早くてビックリしました。
もっと早くに出しておけばヨカッタなぁ。
P.S.
やっと、フジインダストリーのリリース金具を
取り寄せお願いしてみたんだけど、
取引があまりないんで、個人でやった方が安いって!
| 固定リンク
「モービル」カテゴリの記事
- ANT基台(2012.09.23)
- 2010 ALL_JA8 ~ 番外編(2010.06.28)
- TM-941S入手!(2009.12.24)
- リグ修理完了!(2009.11.14)
- リグ修理(2009.11.01)
コメント
そこは、いつもお世話になっている無線ショップじゃ


あ~りませんか
いつまでたっても、IC-706のファンクションの使い方
を覚えられません・・・
店に行った勢いで、IC-7600を買ってしまえば良かったっしょ!
いつもニコニコ哀コムクレジット
支払いは、来年7月まで待ってくれまっせ
投稿: heygen | 2009年11月 3日 (火) 14時06分
あれま。
フジの件ですが、小口だとそんなものかなぁ。
私はポール+機台のセットでお世話になりました。
今は送料すらバカにならないので、昔の様には行かないのかなぁ…。
投稿: F | 2009年11月 5日 (木) 00時34分
heygenさん、こんばんは。
ちょっとづつではありますが、無線機の整備です。
将来の固定局開局(!)を視野に入れて、
ラインナップの整理/拡充もしたいですね。
IC-7600になるのかどうかはわかりませんが、
固定局を開局した時には固定局っぽいリグが欲しいですね。
100万のリグや50万のリニアの購入は
さすがに無理かな、とは思いますが。。。
それでは。
投稿: JJ8GFL | 2009年11月 5日 (木) 00時36分
Fさん、こんばんは。
そういう時代なんだよね、きっと。
オークションでも出てこないかな、と
ずっとウォッチしているんだけど、全然出てこない。
一瞬、大量購入しちゃおうかなとも思ったけど、
売りさばくのが面倒ということに気付いたので止めときます。
それでは。
投稿: JJ8GFL | 2009年11月 5日 (木) 00時53分
IC-7600のオーダーはいりました~
も一緒にいかが?
お客さん、PW1
いまなら(きっと)安くなりまっせぇ
こっそり、南幌前線基地?に配備しちゃいましょう
投稿: heygen | 2009年11月 6日 (金) 22時42分