« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »

2009年、いろいろありがとうございました。

もう少しで2009年が終わります。

妻の実家で紅白を見ながら書いてます。。。

今年は6月までは結構頑張っていたと思うのですが、

7月に入って仕事が忙しくなり、

無線はイマイチ頑張れなかったのが残念ですね。

今年の9月末にゴルフデビューしたこともあり、

来年は無線ばかりと言っていられない状況もありますが、

なんとか今年以上に頑張りたいと思っていますので

よろしくお願いします。

できれば、アパマン生活から脱却できればベストなのですが。。。

それでは、また来年もよろしくお願いします。

続きを読む "2009年、いろいろありがとうございました。"

| | コメント (4) | トラックバック (0)

TM-941S入手!

091224_tm941s

KENWOOD TM-941S (144/430/1200M/ハイパワー機) を入手しました!

いつものごとく、Yahoo!Auctionで落札しました。

落札金額 \30,000-也。

今後の固定局開局の計画に備え、

移動局は IC-706mkⅡGS改をメインリグとして登録予定なのですが、

430Mが20Wであることと、1200Mの免許もカバーしたいということで、

430Mのハイパワー機、かつ、1200M機を探していました。

最初はTM-833S (430M/1200M) あたりを狙っていたのですが、

落札価格があまり変わらない、および、144Mとデュアルワッチするなら

やっぱトリプルバンド! 、ということで、TM-941Sにしちゃいました。

残念ながら、技適対応ではなく、JARL登録機種なので

TSSでの保障認定が必要になってしまうのですが、

モービルのメイン機である IC-706mkⅡGS改も

先日の50Wへの出力低減で技適ではなくなったので

手間は同じということで、良しとしました。

本日、商品が届いたのですが、見かけは結構キレイで満足です。

動作確認したくても、相手がいないのが残念ですね。

久々にリグを購入しましたが、あとは固定用のリグを購入するだけです。

(これが一番大変!)

■移動局

  IC-706mkⅡGS改:1.9M~430MHz

  TM-941S:144/430/1200MHz

→ こんな感じです。

| | コメント (12) | トラックバック (0)

フット・スイッチ Get!

091213_

Yahoo! AuctionでPTT用フット・スイッチを落札しました。

代金\500+送料\300で計\800でした。

本当は移動用と固定用の2台をまとめて購入したかったのですが、

連絡がうまくできず、1台しか購入できませんした。。。

正月休みにでも、アドニスのスタンドマイクからPTT端子を

引っ張り出して、φ3.5mmのモノラルミニプラグで

接続できるように工作を行いたいと思っています。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2009 KCWAコンテスト

091206_kcwa

KCWAコンテストに参加しました。

今回のアンテナは1週間前のDXコンテストでの結果をふまえ、

モービルホイップでの運用としました。

写真は見え難いですが、飛びの良さでは定評のある

カセットコイル式のMDシリーズを使用しました。

早速、リグ内蔵ATUでチューニングしてみましたがNG。

ベランダからリビングへの同軸引き込みは

モービル用ケーブルを利用して、細い部分をドアに通して

引き込んでいるのですが、この部分の接触が良くないことが判明。

別のモービル用ケーブルに取り替えたら、

なんとか外付けのマニュアルチューナーでチューニングできました。

カウンターポイズを製作する予定だったんですが、

時間がなくて作れなかったんで、それが原因かと。。。

→ 普通なら有り得ないですね。。。手抜きです。

で、チューニング取れたはいいが、今度は全然聞こえない。

なんとか、強い局を探して、コールしたら、

都府県支庁略称のあとに何やら数字を打って来ていたのですが、

気にせずこちらのナンバー"5NN IS"を返したら、

"NR?"が返ってきました。

相手は広島で有名なコンテスターというのは知っていますので

向こうの出力の割には、こちらの電波がショボショボで

受信が厳しいのかと一瞬思いましたが、NRを打ちながら、

KCJと違って001型式であることにハッと気づき、

なんとかNRを送信することができ、交信を終えることができました。

でも~、相手のNRは聞きもらしたままで、

交信が終わってしまいましたので、しばらくその周波数をワッチして

次の交信で交換されるNRを受信して、

そこから1を引いたNRをログに記載したのでした。。。

やっぱ、KCWAはログ照合があるので、NR間違いはマズいですからねぇ。。。

交信局数は結局2局のみという結果でしたが、

全く無線ができない状態よりは何倍も良かったと思います。

来年はもっと工夫&改良して頑張ります!

P.S.

前回のブログで、大腸ポリープの手術について記載しましたが、

病理検査の結果、良性であることがわかりました。

ヨカッタ、ヨカッタ!

これで心おきなく、忘年会、新年会に参加することができますネ!

今年は出張が多く、来年からはマイレージのグレードが上がって、

空港ラウンジでのビールが飲み放題だしぃ!(話題のJALではあるが。。。)

| | コメント (4) | トラックバック (0)

« 2009年11月 | トップページ | 2010年1月 »