« ALL JA8 コンテスト2009結果発表! | トップページ | 移動用ノートPC »

MFJ-259 ポチっとな!

0912310009

以前から欲しいと思っていたアンテナアナライザですが、

先日、MFJ-259 SWRアナライザを入手してしまいました。

Yahoo!Auctionで \26,500-でした。

相場としては特に安いわけでも高いわけでもないですが、

ついつい入札してしまいました。

出品者説明では「原状渡し、NC/NR」だったので

少し怖かったのですが、商品到着後にダミーで測定したところ、

とりあえず、50Ω/SWR=1.0を表示していたので

多分、大丈夫かなと思っています。

初めて手にした第一印象は、

こんなに厚い筐体とは思っていなかった、ということです。

それと、LCDにはインピーダンスも表示されると

思っていたのですが、周波数だけだったのは少し残念。

まぁ、アンテナ調整には十分かと思います。

昨年の前半はコンテストの度に新しいアンテナを

試していたのですが、今年はどれくらい、

このアナライザの出番があるのかなぁ。。。

|

« ALL JA8 コンテスト2009結果発表! | トップページ | 移動用ノートPC »

自作」カテゴリの記事

Yahoo! Auction」カテゴリの記事

アンテナ」カテゴリの記事

コメント

こんにちは。

やっぱりアナライザあると便利ですね。

僕は前にもっともっと手軽なMFJ-207を買いました。

なんと、周波数が読めないんですよ~。超アナログチックなアナライザです。

でも、ちゃんと発信しているのでカウンタがあれば周波数わかるのですが、カウンタも持っていないので受信機で発信周波数を探りながら使ってます。

でも安かったので(5kちょっと)ヨシとしてますけど。
おかげで3.5の逆Vはちゃんとマッチング取れたし。。。

本当はリグエキスパートのAA-200系のアナライザが欲しいところです。

ちょっとマイナーですが、周波数帯でSWRの動きが一目でわかる優れものです。

投稿: dso | 2010年1月 5日 (火) 07時45分

おおお・・手に入れましたね・・
やっぱり欲しくなる・・って言うか有ると便利・&必需品ですよね
中身はサッパリしてますが・・こんなもんで??いいの?
昔、メンテナンスをローカル局にて計ってもらったら
若干Fずれ??まぁ大体の目安で使っているのでまぁいいかな・・
私の去年のアナライザーの出番は3回だけでした・・エヘ??

投稿: JM1CMA | 2010年1月 5日 (火) 09時38分

せっかくのアイテムですから、いいANTを作って
アクティブにでむぱをいっぱい出してくださいね~!
  
多少、マッチングがずれていても、チューナーが
あるさと、気にしないで出ている局もここにいます
 
でも、1つあってもいいなあ~
 

投稿: heygen | 2010年1月 5日 (火) 22時36分

dsoさん、JM1CMAさん、heygenさん、こんばんは。
昨年はハムフェアの製作コーナーでキット購入した
ディップメータ+周波数カウンタで
自作アンテナの調整をしてましたが、
やはり、SWRアナライザは全然便利かと思います。
トラップコイルの製作時にはディップメータが
今後も活躍すると思いますが、周波数カウンタと
併用しないと不便なので、
MFJから販売しているDip Meter Adapterを
MFJ-259に接続した方がもっと便利かも。
わざわざ購入しなくても、共振用コイルを接続すれば
良いようですが。。。
今年のアンテナはどうするかまだ考えていませんが、
いろいろ試しながら遊びたい気持ちもあるし、
設備は固定して、運用に専念したいような。。。
まぁ、オープンまで数ヶ月あるので、
ゆっくり考えるとします。
dsoさん、周波数カウンタは下記のキットを
製作して使用してます。
リグでビートを聞くよりは便利ですよ!
http://www.kida-elec.com/kem-counter150.html
昔は秋月のキットが有名だったのですが、
ここ数年は取り扱っていないようです。

投稿: JJ8GFL | 2010年1月 6日 (水) 01時13分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: MFJ-259 ポチっとな!:

« ALL JA8 コンテスト2009結果発表! | トップページ | 移動用ノートPC »