2010 ALL_JA8 ~ 番外編
いやぁ~、やっちまいました。。。
今回は前述の通り、とても暑い天気の中での運用でした。
夜は車の窓を閉めて、車内は扇風機を回しての運用でしたが、
昼間はさすがに暑いので、窓を開けたりしていたのですが、
たまには窓を閉めて車のエンジンをかけ、エアコンを付けての
運用も行っていました。
で、またエンジンを止め、窓を開けての運用に切り替えたハズだったのですが、
エンジンキーを完全にOFFするのを忘れていたらしく、
ファンが回りっぱなしで、気が付くとバッテリーがあがってしまいました。
テスターで電圧を測ると、12Vを下回っていました。。。
でも、幸いにも発発もあるし、12V直流電源もあります。
直流電源の容量が30Aとはいえ、さすがにセルを回すことは無理かと思いますが、
バッテリーの充電ができれば万々歳です。
すぐに某A局に電話で相談し、接続的に問題ないことを確認し、
バッテリー充電作戦決行です。
エンジンルームから12Vを室内に引き込んで、
車載のインバータに接続している電源ケーブルがあるので、
それを直流電源に接続します。
最初は全然電流が流れず心配でしたが、
直流電源の出力電圧を上げてあげると、電流計が振れました。
ただ20Aくらい流れていたので少し心配だったのですが、
5分ほど放置して再度セルを回すと、エンジンがかかってくれ、
めでたし、めでたし。
いつも、発発と直流電源を搭載しているわけではないので、
注意が必要ですね!
それにしても、コンディションがバリバリの時じゃなくてヨカッタ!
| 固定リンク | コメント (2) | トラックバック (0)