« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »

何かいいもの。。。届きました!

支部コン参加局の中から抽選で1名に当たる「何かいいもの」、

先日の石狩後志支部大会で私がゲットすることになりましたが、

昨日、それが届きました!

昨日は夜遅かったので、届いていることすら気付かなかったのですが、

今朝出社しようと思ったら、玄関にこの箱が置いてありました。

100927__2

本当に出掛けだったので、箱をパッと見ただけだったのですが、

「デジタルチューナー」という文字だけを確認し出社しました。

行きの地下鉄の中で、単なるCSチューナーだったら使い道が、、、

と思いつつ、夜、帰宅して再度確認してみると、

地デジ/BS/100°CS対応で一安心です。

うちのTVアンテナは地デジのみですが、地デジ対応TVは1台のみで、

もう1台はアナログTVとなっています。

地デジチューナーを買おうか、地デジ対応TVに買い換えようか迷っていたので、

ちょうど良かったと思います。

ちなみに、戴いたデジタルチューナーの詳細は以下のURLです。

http://www.maspro.co.jp/products/dt35/index.html

石狩後志支部役員の方々、「何かいいもの」、ありがとうございました!

| | コメント (4) | トラックバック (0)

GPの仮設

100923_

引っ越し片付けの合間を縫い、144/430/1200MのGPの仮設を行いました。

GPは横浜の某OMにいただいた、DIAMOND X-5000で、

同シリーズの特徴である赤の塗装がかなり剥げてしまっています。

アンテナを設置する場所は、地デジアンテナとマストを共有するか、

今は使われていない煙突しかないのですが、

仮設ということもあり、とりあえず、煙突に仮設置することにしました。

写真の通り、煙突に網が付いており、

そこに塩ビ管をマスト代わりにして、タイラップで固定してみました。

強度は不明ですが、まぁ、仮設置ということで。。。

早速ワッチしてみたところ、、、

残念ながら、以前ほど各局の交信が聞こえないのは残念ですね。

でも、自宅にいながらしてワッチできるのは最高ですね!

100923__2

100923__3

自分ちの屋根、今日初めて登りました。。。

案外、ベコベコしています。ちょっと不安。

この家は築35年のリノベーション物件で、基礎と骨組みはそのまま流用。

壁と屋根は10年前にしっかりリフォームしていたらしいので、

色を塗り替えただけのものです。

そこまではわかっていたからいいのですが、

屋根が無落雪と聞いていたので、てっきり、Vの字で傾斜だと思っていました。

実際見てみると、上記の写真でわかるかどうかわかりませんが、N字になっています。

つまり、屋根の1/2のところに排水溝があるのではなく、

1/3のところと端に排水溝があり、2/3のところは傾斜の山になっています。

バランスの関係で屋根の真ん中にルーフタワーを建てようと考えていたのですが、

これであれば、それはできないことになります。

ルーフタワー建設ができなくなったわけではないと思いますが、少しびっくりです!

100923__4

最後にうちの全景です。

まだ、工事が全て完了したわけではありませんが、

まぁ、、、こんな感じですかね。。。

早く、HFのアンテナあげたいなぁ。

最後になりましたが、本日、うちに寄ってくださった某I局、

アンテナ設営の際には是非ともよろしくお願いします。

本日は家の中を案内できずに申し訳ありません。

片付けが終わり落ち着いたら、是非遊びに来てくださいね。。。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

引越し

20100918_

いよいよ明日は引越しです。

アンテナを上げるのはもう少し先になりますが、

引越し前に同軸ケーブルを室内に引き込むための

穴をあけてもらいました。

最初は壁にドカンと穴をあけてもらうようお願いしていたのですが、

電気設備屋さんの助言により、換気口の脇に穴をあけて

同軸を通すことにしました。

壁に全く手を入れていないわけではないのですが、

これなら換気口のユニットを交換すれば見た目はOKとのことです。

8D-FBの現物を電気設備屋さんに見せて、

これが5本は通る穴でお願い!、

できれば、コネクタが付いたままでも通せるとベターと伝えた結果が

上記の写真です。

できれば、来週末にはGPだけでも仮設したいなぁ。。。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

2010 石狩後志支部大会

100905_

2010度のJARL石狩後志支部大会は北広島市中央公民館で開催されました。

今回のメインは石狩後志支部コンテストの表彰です。

先のブログで記載したように、管内局 電信電話 マルチバンドで

1位入賞となりました。

100905__6

久々にもらう賞状です。

100905__7

十数年前にもらったっきりですが、

その時よりもかなり小さくなってしまいました。

でも、とてもうれしいです!

100905__8

とりあえず、参加証もいただきました。

連続参加賞、申請すればもらえるのですが、

面倒なので申請はしてないです。。。

それと今年から、支部コン参加局の管内局、管外局のそれぞれ1局に

いいものが当たるそうですが、抽選会において、なんと当選してしまいました!

何が当たるのか楽しみですが、それは発送にもって、、、とのことです。

9/19(日)に家の引越しを控え、ちゃんと届くとよいのですが。。。

→ 支部のコンテスト担当の方に一報しておきますかね。

100905__9

で、最後に行われたお楽しみ抽選会では、

LEDライドが当たりました!

もしかして、今年は当たり年?

来年は固定局として初参加かな。

これまでの移動運用とは違って、コンテスト終了まで参加できるので、

これまでと違った運用が楽しめるのではないかと思います。

来年もまた頑張りますよ~!

| | コメント (6) | トラックバック (0)

« 2010年8月 | トップページ | 2010年10月 »