常置場所の変更
もっと早くに行うべきだったのですが、
やっと局免の常置場所変更を行いました。
電子申請で変更して、2週間前に(勝手に?)郵送されてきたのですが、
免許人の住所は変更されていたのですが、設置場所/常置場所が
変更されてませんでした。(これまでと同様、郵送の切手代の請求も同封されてました。。。)
申請内容の入力に間違ってしまったと思い、再度、電子申請で変更し直してみたら、
総合通信局から電話があり、最初の申請時に変更ミスがあったとのこと。
そこで、局免を郵送されると、局免に折り目がついてしまうことを前から気にしており、
今回は折角なので、取りに行くと伝えました。
本日はあいにくの吹雪でしたが、会社からもそんなに離れているわけでもないので
会社の昼休みに取りに行ってきました。(今回が初めてです!)
さすがに窓口も昼時で自席でお食事中の方が沢山いましたが、
すぐに対応いただき、無事に局面を受領することができました。
ついでに、局免は郵送して欲しくないんだけど、
取りに行くタイミングがわからないという質問をしたら、
電子申請の際、「取りに行くので、処理が終わったら連絡欲しい」
旨を備考欄に記載すれば良い、と教えてもらいました。
今度は固定局の局免を申請したいと思っているので、
そのやり方で試してみたいと思います。
| 固定リンク
« 8N3N | トップページ | TM-941S不調! »
「ライセンス」カテゴリの記事
- 一陸特の無線従事者免許が届きました(2018.03.27)
- 一陸特 合格!(2018.03.02)
- 一陸特 自己採点(2018.02.14)
- 一陸特 受験票(2018.01.25)
- 一陸特の受験申請(2017.12.03)
コメント