ALL JA
ALL JAコンテストに参加しました。
毎年ですが、追っかけonlyでやっています。
今の自宅から運用するのは初めてなので、
電波の飛び具合もそうですが、24時間運用ってどんな感じかな?
っていうのも気になっていました。
今年のALL JAは残念ながら、ハイバンドのコンディションが良くなく、
50Mは元より、21M/28Mでもほとんど交信できなく残念でした。
(50MのHB9CV、せっかく上げたのになぁ。。。)
その分、ローバンドで頑張れば良いのですが、
移動運用だと、短縮率はあまり高くないアンテナを使えるのに対し、
自宅の設備は2.5m程度のエレメントにATUで無理やり乗せているので
3.5Mなどは全く応答がありません。
7MでもHの局からの応答は一発で返ることはあまりないです。
また、昨年までは妻の実家から参加していましたが、
自宅で悠々自適に参加できるので、快適この上なかったですねぇ。
これでコンディションが良ければ最高だったのですが、
この季節なので已む無しということで、
次回のコンテスト(支部コンかな?)に期待します。
ちなみに、今回の結果は以下の通りでした。(恥ずかしいですが。。。)
バンド 交信局数 得点 マルチ
7 MHz 43 43 25
14 MHz 39 39 21
21 MHz 12 12 6
28 MHz 4 4 1
50 MHz 7 7 1
合 計 105 105 × 54 = 5670
P.S.
特に苦情は来なかったので少し安心していますが、
I は出ていなかったんだよなぁ。。。
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
コメント