« 静岡コンテスト入賞! | トップページ | 石狩後志支部コンテスト結果発表 »

2011 FD@虻田郡喜茂別町(中山峠)

今年もやってきました、FDの季節。

恒例のクラブ局運用ですが、今年は参加者が極端に少なく、

全6名での運用を行いました。

8エリアで№1になれるかどうかは別ですが、

人数の割にはとても良いスコアだったと思います!

 

でも、、、荷物多過ぎ!テントにタープ、BBQコンロに

テーブルx2、イスx2、発発(使わなかった)、アンテナ、リグ、

と、もう少し減らせたらなぁ。。。

→ 同行の機材車には構いませんけどね。

 

11080607_fd

左手前が1200M八木x2、右奥が7M-DP/28M-HB9CV/50M-6エレです、

 

11080607_fd_2

いつものユニック。144Mの2x2が迫力です。

その右に控えめなのが、21M/28M/50M-2エレと3.5M-DPです。


11080607_fd_3

テントとタープの奥にあるのが430Mです。

 

11080607_fd_4

夕暮れをバックに14M-DPです。

 

11080607_fd_5

羊蹄山をバックに。。。

でも、3.5M-DPが主役ですよ!

で、帰り際の出来事ですが、車のバッテリーがあがってました。。。

すぐさま、ジャンプケーブルでヘルプしてもらって、

非常に助かりました。あぶない、あぶない。

昨年のALL JA8では、発発から安定化電源経由で直結したんですけどね。。。

 





|

« 静岡コンテスト入賞! | トップページ | 石狩後志支部コンテスト結果発表 »

コンテスト」カテゴリの記事

移動運用」カテゴリの記事

クラブ局運用」カテゴリの記事

コメント

テントがなんとも趣があっていいですね。

まさにフィールドデーっていう感じで・・・

ロケーションも広々うらやましいです。
2mの美声は長沼まで聞こえていたんで、GWは結構伸びたのかな・・・?

投稿: dso/8 | 2011年8月 9日 (火) 07時30分

お疲れ様でした~
ほんとだ・・テントがあってフィールドって感じ出てますよね~
ハイバンドはE's出なかったからいや~暇になって
では、早速アフターを楽しみにしています(笑)

投稿: JM1CMA | 2011年8月 9日 (火) 08時52分

お疲れ様でした。
アンテナ上がって行くのを見ていると、帰りたくなくなって
来年は、この時期に仕事は入らぬよう今から働きかけをしておきたいと思います。
GFLの荷物も少しは少なくなりますよね
あの人数にしては、良いスコアだったと思います。
たぶん相当お疲れかと・・・・
ゆっくり休んで、月末に備えましょうネ。

投稿: JI8KXC | 2011年8月 9日 (火) 09時37分

そりゃ~これまで屋根のあるところから出ていた方々にとっては、フィールドって感じなんでしょうねぇ。

投稿: Anonymous de omasu | 2011年8月 9日 (火) 22時49分

dso/8さん、こんばんは。

テントがあると、移動運用ってよりは
フィールド運用って方がしっくりくるかな。
2mの伸びはよくわかってないですが、
今回の運用のほとんどはGPでの結果で、
2x2八木の威力が発揮できなかったのは残念。

JM1CMAさん、こんばんは。

僕は今回、昼前後の21M SBBでビッチリ呼ばれたので
そこそこ楽しめましたよ!
アフターは是非よろしくお願いします。

JI8KXCさん、こんばんは。

今年は荷物が多くて大変でしたが、
それなりに頑張って、それなりに楽しんで、
バランスが取れていた運用だったのではないかと思います。
設備は人数と運用スタイルを考えると
リッチ過ぎたかも。。。

投稿: JJ8GFL/1 | 2011年8月10日 (水) 00時30分

ただ単に貧乏性&オバカなんです、自分。

でも久々なんですよぉ、あそこまで積んだの。
最近は年相応のアイテム積載ですんで(笑)
RIGは二台積んでますけどね(爆)

投稿: 同行の機材車 | 2011年8月12日 (金) 02時15分

同行の機材車さん、こんばんは。

いろいろ機材提供ありがとうございました。
来年やるとしたら、勝ちに行くのであれば別ですが、
そうではないのであれば、もっとお手軽に行きましょ!

投稿: JJ8GFL | 2011年8月12日 (金) 20時30分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2011 FD@虻田郡喜茂別町(中山峠):

« 静岡コンテスト入賞! | トップページ | 石狩後志支部コンテスト結果発表 »