« クリエート・デザイン 330V-1 購入しました! | トップページ | 330V 制御ケーブル加工 »

テナコート 塗り塗りっ!

本当は連休の初日にやってしまいたかったのですが、

いろいろあって、結局、最終日の今日になってしまいました。

 

110925_

以前購入したものがあったハズなのですが、

5年以上も前に購入したものなので、すぐには探せないは、

気が抜けていたら困る、ということで、

とりあえず、購入することにしました。

いつもの無線屋さんに行ったところ、

1/6ℓ缶がありましたが1200円もするし、少し大きめなので、

1/12ℓ缶の方を購入しました。600円でした。

 

110925__2

これはテナコートを塗るための筆です。

ネットで検索してみたら、毛筆が良いと書いてあったので
100均で毛筆を握り締めレジの近くまで行ったのですが、

毛筆でテナコートを塗っている姿がどうしても想像できなかったので

急遽、売り場に戻って、ちょっと太めの筆を購入することにしました。

 

最初は夜、酒を飲みながら、じっくりヌリヌリしようと思ったのですが、

塗る量が多いのでシンナー臭で怒られるのがイヤだったし、

今日は天気が良かったので、外でヌリヌリすることにしました。

少し風が強めでしたが、すぐに乾いて、かえって良かったかも。

塗っているところの写真は撮り忘れましたが、

小1時間ほどで塗り終えることができました。

テナコート缶も少なくとも半分は残っていますので、

大きい缶を買わなくてヨカッタなぁ。

あと、失敗は一度仮組みくらいはした方が良かったかな、という点です。

エレメントの接合点など、テナコートを塗ってはいけない部分もあるので、

そこを意識しないで塗り始めてしまい、

一部、あとでテナコートを剥がさなければならない状況になっています。

まぁ、取り返しがつかない失敗ではないので、お勉強ということで。。。

 

それでは。

 

|

« クリエート・デザイン 330V-1 購入しました! | トップページ | 330V 制御ケーブル加工 »

アンテナ」カテゴリの記事

コメント

テナコートってナガラですけど、クリエートのアンテナって、なにも塗らなくてもOKということではないの?

投稿: JF8DSO | 2011年9月25日 (日) 23時44分

JF8DSOさん、こんばんは。

確かにテナコートはナガラの製品ですが、
クリエートは塗らなくてもOKなんですか?

テナコートは高周波特性に影響を与えない
成分で構成されているはずなので、
念のため塗布する分には問題ないと思っています。

クリエートには特殊なコーティングがしてあって、
テナコートを塗ると拒否反応を示すのであれば
マズイですが。。。

投稿: JJ8GFL | 2011年9月25日 (日) 23時56分

いえいえ、塗っちゃダメじゃないと思うんですが・・・

以前ローカルが新しくクリエートのアンテナを上げたときに、塗らなかったって言ってたもので・・・

クリエートがこの件について何もふれていないってことは、塗らなくてもそれなりに耐久性には自信あるのかな?なんて思ったりして・・・

投稿: JF8DSO/8 | 2011年9月26日 (月) 07時27分

JF8DSO/8さん、こんばんは。

クリエートが何も塗らなくてもOKと本当に思っているなら、
それを売り文句として謳うと思います。
それをしない、かつ、ナガラもテナコートを塗らなきゃダメ、
と言っていないのは、テナコートを塗る行為は必須な事ではないが、
より永く使用するための+αの改善の話だという理解なのだと思います。

投稿: JJ8GFL | 2011年9月26日 (月) 23時46分

かく言う僕も、もし新品アンテナだったら塗りますよ。きっと・・・。

接合部にはテナメイトをお忘れなくw

投稿: JF8DSO/8 | 2011年9月28日 (水) 07時43分

JF8DSO/8さん、こんにちは。

テナメイトって導電性グリスのことですよね。
忘れないように、これも塗り塗りしなきゃダメですね。

投稿: JJ8GFL | 2011年9月28日 (水) 12時50分

テナコートは新品ANTの必需品でっせ
何年たってもエレメントがキラキラ光ってます!
余っちゃったので2度塗りしました

投稿: heygen | 2011年9月28日 (水) 23時36分

heygenさん、こんばんは。

2度塗りはどうかな?と思って、無線屋さんに聞いてみたら、
そこまではしなくていいと言われたので、
2度塗りはやめました。。。

それよりも、余分なところまで塗ってしまった気がするので、
じっくりと確認しなくては!


投稿: JJ8GFL | 2011年9月29日 (木) 00時42分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テナコート 塗り塗りっ!:

« クリエート・デザイン 330V-1 購入しました! | トップページ | 330V 制御ケーブル加工 »