CQ WPX CW 2012
JIDX CW に続き、今年2回目のメジャーDXコンテストでした。
僕の中での、という話かもしれませんが、
残りのメジャーDXコンテストはAll ASIAN DXとCQ WWコンテストです。
DXコンテストにおける僕の楽しみは、EUの局との交信です。
本当はアフリカとか、南米とかと交信したいのは言うまでもないのですが、
聞こえてきたことはほとんどありません。
以前は7Mにて7.040~7.060くらいでXEが取れなくて
いつか取りたい!と思っていましたが、今年はコールすら聞こえませんでした。
いつもはロシアの局ばかりが聞こえるイメージがあったのですが、
W局も少なめな印象でした。
結局、17局としか交信しておらず、EU局はあまり多くはなかったですが、
以下のエリアとの交信はうれしかったかな。。。
→ 9A5(クロアチア)、HD2(エクアドル)、OL4(チェコ)
その他、まだcfmできていない、エンティティーとしてはレアではないが
初プリフィクスという意味では、以下も良かったです。
→ RA(サハリン)、4G0(フィリピン)、KL7(アラスカ)、HS0(タイ)、YE1(インドネシア)
今年こそはCQ出したかったのですが、
風邪を引いていたので、今年も追っかけのみで終わってしまいました。。。
来年こそ頑張ります!
| 固定リンク
「DX」カテゴリの記事
- CQ WW WPX CW 2017(2017.05.30)
- デジタルIFの製作(2017.05.04)
- JT65で海外と交信できました。(2017.04.21)
- CQ WPX(2015.06.01)
- LY25LY(2015.03.13)
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
「CW」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
- NYP_2022(2022.01.03)
コメント