« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »

2012 ALL JA8

イベントありまくりの6月ですが、ブログの更新は久々となってしまいました。

6月最後のイベントで、これが終わると6m&downとFDを残すのみとなってしまう、
春とは言えない季節柄の中で、力を入れる№3のイベントです。
(ちなみに、№1は石狩後志支部、№2はFDです。。。)

と言いつつも、今回は全然力が入っていないです。
土曜日は会社のゴルフコンペがあって、自分の部署主催で、
かつ、幹事だったものですから、前日の懇親会から当日の受付、
更には、今年はスランプで、ゴルフ場を走り回ってしまったので
コンテスト開始時間はもう眠くて眠くて仕方ない状況です。

いつもは追っかけをしながら、士気を高めていくのですが、
そんな気も起きない状況で、土曜日は一切電波を出さずに寝ちゃいました。
土曜日早起きだった反動もあり、日曜の朝は10時起き。
目覚ましは一応、7時にセットしてみたものの、やはり起きれません。
結局スタートは11時過ぎとなってしまいました。

土曜のコンテスト開始前に過去のコンテスト結果をJARL Newsを調べて
分析していたのですが、結局は14Mシングルバンドにエントリーするしかない
状況になっていました。

いつもは当たり前のようにマルチバンド参加で、
シングルバンドにエントリーするのは滅多にありませんが、
今回はこれでエントリーするしかないかな。。。
まぁ、入賞しても、支部コンテストと違って表彰式があるわけでもなく、
賞状が送られてくるだけなので入賞にはそれほど思い入れはないのですが。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

石狩後志支部コンテスト 2012

待ちに待った、という認識はあったのですが、
個人で一番頑張るコンテストがいつの間にかやってきました。

ホントに今日あるんだっけ?何も用意していないけど。。。
と思っているのもつかの間、金曜日の夜、空が明るくなるまで飲んでいた
後遺症を抱えつつ、コンテスト突入です。

いつもの通り、コンディションの様子見を兼ね、
最初は追っかけで参戦です。

21時直後は全然コンテストをやっている気配を感じません!
ホントに今日なんだよなぁ、、、と思いつつ、
やっと参加局を見つけ、ちょっと安心。。。
こんなんで、ホントに良いのだろうか、、、と思いつつ、
HFでCQを出し始めますが、全然応答がないっ!
コンディションも良くなさそうですが、それにしても。。。

ハイバンドはダメダメですが、ここで昨年秋に新調した
330Vのメリットを活かす時ですね。

3.5M CWでCQだしたところ、そこそこ応答があり、満足です!
メジャーコンテストとは違い、01時を過ぎるとほとんど応答がありませんが、
翌朝に期待です。

とは言ったものの、翌朝は10時過ぎに起きてしまった。
目覚ましは6時にセットしていたのですが。。。

仕方ないので、ゆっくりと朝食を済ませ、第2日目の参戦です。
相変わらず、ハイバンドはダメダメです。

どのバンドもダメダメな時間帯があり、
お買い物&犬の散歩に行ってしまいましたが、
最終的にはそこそこのスコアを出せたのではないかと思います。

早朝の時間帯でもう少し稼げていたのでは、、、という思いはありますが、
昨年秋に設営したアンテナの効果が得られたことがわかったことは
とても大きかったと思います。
この情報を元にまた今度頑張りたいと思います。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

オール神奈川 2012

いつもは石狩後志支部コンテストとかぶって
なかなか参加できないオール神奈川ですが、
今年から規約が改正になり、日中帯のステージが追加になりました。

長い間ホームとして生活していた神奈川ですので、
毎年参加していたので、これほどうれしいことはありません。
更に電子メールでのログ提出も可能になり、
良いことづくめです。

でも、、、今回はハイバンドのコンディションがイマイチで、
2局としか交信できず、残念な結果になってしまいました。

来年こそ頑張りたいと思います!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2012年5月 | トップページ | 2012年7月 »