2013 ALL_JA
今年初のJARLコンテストである ALL JA に参加しました。
今年は町内会の総会と重なっており、
総会終了後の懇親会にも参加したので、
1時間遅れのスタートになりました。
いつもは適当に追っかけを始めてから、CQを出し始めるのですが、
今回は先日のJIDXでウォーミングアップはできていたので
いきなりCQを出し始めました。
まずは7Mからでしたが、7Mはやはり混んでますね~。
被せられまくりながら、なんとか2時間近く運用し、
3.5MへQSYしたのですが、全然応答なく、とりあえず寝ました。
2日目、早起きしてなんとか土曜の分を取り返そうと思っていたのですが、
案の定(?)、起きたら11時過ぎ。なんだかんだでリグの前に座ったのが
12時過ぎとなってしまいました。。。
ハイバンドは残念ながら賑わっておらず、
14Mで運用開始しましたが、土曜の7Mまでとは言いませんが、
バンドがかなり混雑していて、被されながら運用開始。
こんなツライ14Mは初めてです。。。
今年のGWは天気が悪く雨降りだったので、
途中でゴルフの打ちっぱなしに行こうかなという気にはなりませんでしたが、
被されている状況が続くとだんだん嫌になってきたので、
撮り溜めしていたドラマとかを見たり、たまに運用したりを繰り返しました。
夕方から一瞬3.5Mをやってみたのですが、
時間が早過ぎるのか、ほとんど呼ばれません。
仕方ないので、7MにQSYしてみると、
今度は全然周波数が空いていない。。
仕方がないので、追っかけに回ります。
そんなこんなで飽きてきたので、フロに入って、晩御飯食べて、
再度リグの前に座ってみましたが、やはり状況変わらず。。
20時半過ぎに応答しようとした局のCQが急に聞こえなくなり、
これはチャンスとばかりにその周波数でCQ出すことに成功。
最後は3.5Mでマルチ稼ぎ、と思っていましたが、
残り30分で路頭に迷うのもイヤなので、7Mでフィニッシュを迎えました。
今回の結果は以下の通り。
例年の感じだと、電信オールバンドで100位以内は無理かな。。
SCORE BAND=3.5MHz 13,13,12
SCORE BAND=7MHz 96,96,28
SCORE BAND=14MHz 88,88,30
SCORE BAND=21MHz 2,2,2
SCORE BAND=28MHz 3,3,2
SCORE BAND=TOTAL 202,202,74
TOTALSCORE 14948
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
コメント
お久しぶりです。コンテスト、お疲れ様でした。北海道の電波の状態がだいたい、理解できました。やはり、周波数の全般からみて、北海道では14MHzのコンデションの影響が大きですね。私は、夜の9時から1時間3.5MHz、翌朝は7時から参加しました。加齢になりまして、スタミナが減少して、休み休みの参戦ですHi!
結果は、3.5MHz 69局、7MHz 146局、14MHz 27局、21MHz 4局、28MHZ 3局、50MHZ 5局 合計254局でした。50MHzは都会からの遠隔地ですので局数が少ないです。
マルチが84で、得点は21336です。
100位以内に入れるかな、と思ってますが!?Hi
投稿: OZT | 2013年4月29日 (月) 15時42分
OZTさん、こんにちは。
14Mはバンド内が混み混みで、ここ数年の私の経験では
一番混んでいた気がします。
それと、今回初めて気付いたのですが、
14MはPの局が多いですね。こだわりを持って
運用されている方が多いのかな。。
3.5Mは期待していたのですが、空振りが多く、
不本意な結果でした。。
7Mは追っかけに回るしかない状況は勘弁して欲しいです。
もう少し良いリグと、被りに負けない心が欲しいです!
おお、2万ポイント超えですか。いいですね。
私も朝ちゃんと起きて運用してたら、
OZTさんに追いついたかもしれませんが、無理かな。。。
来年こそ頑張ります!
投稿: JJ8GFL | 2013年4月29日 (月) 15時59分