« 2013 長崎コンテスト & 和歌山コンテスト | トップページ | 2013 オール東北コンテスト »

2013 JIDX CW

久々のDXコンテストに参加しました。
今月末のALL JAの練習も兼ねて、、、と言いたいところですが、
今回はいつもと違って、DXコンテストで初のCQを出そうと目論んでました。。。

DXからは日本との交信のみが有効なので、そこそこ呼ばれるのかな、、
と思っていたら大間違い。こちらの電波がショボいだけなのかもしれませんが、
CQ出しても全然呼ばれません。
まぁ、コール取れなくて焦るシーンがなくて良かったかな。。

バンド内はJIDX向けにCQ出している局は結構いるのですが、
国内のCQはほとんど聞こえませんでした。
当然、W方面と交信する場合以外はJA8には聞こえてこないんでしょうけどね。

国内局はさておき、上記のようにJIDX向けにCQ出しているDX局は
そこそこいるのに、なんでこちらがCQ出しても応答ないんでしょう?
察するに、JIDXはDX局から見ればあまり興味がなく、
興味のある局は追っかけなどせずにCQ出しちゃうってことなのかな。
よくわかりませんが、次のDXコンテストでCQ出してみれば
なんとなく答えがわかるような気がしています。次回も頑張りまーす!

それにしても、どこのエンティティーから応答があるのが、
国内コンテスト以上にドキドキしますね。
国内コンテストでは7xxの局に呼ばれると、途端にコールが取れなくなることが
多々ありますが、それどころではありません。
コールが取れたとしても、交信したことのないプリフィクスだと、
エンティティーが気になって仕方ない!
CQ出している間にハム手帳で調べてニンマリしてました。
→ 今回うれしかったのは、以下ですねー。
9H(Malta)、YL(Latvia)、SA(Sweden)、YU(Serbia)、
OE(Austria)、YQ(Romania)、3D2(Fiji)、ES(Estonia)、
HC(Ecuador)、


コンテストのスコアは以下の通り。
Freq. Points Multi
3.5 8 2
7 6 7
14 10 14
21 34 31
28 52 27
-------------------------
110 81 Total = 8,910

交信エンティティー
3.5: UA
7 : UA, W, BV
14 : UA, HS, BV, VE, W, HC, HL
21 : UA, 9A, UN, HG, OH, UZ, OK, B, BV, VR,
VE, W, AL, YQ, SP, SA, ZL, ES, SP, YL, OH
28 : UA, BV, 3D2, 9M4, VK, KH6, OH, YL, ES,
9H, YU, SP, LZ, OK, 9M6, OE, OH

|

« 2013 長崎コンテスト & 和歌山コンテスト | トップページ | 2013 オール東北コンテスト »

DX」カテゴリの記事

コンテスト」カテゴリの記事

CW」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2013 JIDX CW:

« 2013 長崎コンテスト & 和歌山コンテスト | トップページ | 2013 オール東北コンテスト »