2013 石狩後志支部コンテスト!
一年で一番楽しみにしているコンテストが終わりました。
今年は子供の運動会と重なり、また珍しく天気も良かったので
日焼けヒリヒリでした。
また、コンテスト開始直前にゴルフの打ちっぱなしにも行ってきたので
腰も痛い中での参戦です。
いつもであれば、2mあたりで追っかけしてウォーミングアップしてから
HF運用のパターンでしたが、今年はいきなり21M CWのランニングから開始です。
数分置きのペースですので、30分くらいしえすぐに14M CWに移り、
22時前には7Mに移ってました。
という感じで、コンディションは悪くはないと思うのですが、
でも呼ばれない、という感じです。
今回の事件として、CWでランニングしていると、
リグの電源が瞬断してしまう事象が発生しました。
いつもよりも空冷ファンが回っているような気がしましたので
放熱がうまくいっていないか、終段に問題があるのかもしれません。
今度リグ(TS-570)を少しバラして見てみるしかないですね。
この時期にオーバーホールはツライなぁ。。。
サブ機は IC-706mkⅡG しかないし。
ここでポーンとTS-990でも買えればいいんですけどね。
あと、切れそうになったのが、コール指定違反。
JN?って打っているのに、全然関係ない局が何回もコールしてきて、
JN、N、N、N、、、、N onlyと打っても止める気配がないので
QSYしちゃいました。(3.5M CWでの出来事です)
それと、日曜日はいつものごとく、朝早起きはできなかったのですが、
10時頃起きてみると、Xが具合い悪いので病院に連れて行くことに。。
近くの病院ということもあり、どうせ待たされるのだから、
家に帰りたかったのですが、1時間近く駐車場で待って、
最終的には点滴打つから家に戻っていろと。。。
ハイバンドが一番良かった時間にー!
結局、その日は昼ご飯と晩ご飯の用意と、子供の塾のお迎えで
フル参戦はできず残念でしたが、、
合間合間の運用で、何とか昨年のスコアは超えることができたので
まずまず一安心です。
ログは即日、電子ログで提出しましたが、結果はどうでしょうねぇ。
表彰式のある支部大会が楽しみです。
最後に、今年も管内局、少なかったー。
例年も少ないですが、今年は更に少ないような気が。。。
日本で5番目の規模を誇る大都市札幌を抱えながら、
ここまで管内局が少ないのはなんとも不思議です、
というか残念です。
カムバック、サーモン!と、とりあえず叫んでおきます!?
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
コメント
ご苦労様でした。
日曜日急遽仕事になってしまい、久々の現場作業で帰ってからもヘロヘロで無線どころではなかったです。
連続出場も途絶えてしまいました(^^ゞ
投稿: dso/8 | 2013年6月 4日 (火) 07時19分
dso/8さん、こんばんは。
土曜日の夜も出れなかったのでしょうか?
残念ですね。。
やっぱ参加しないと、支部大会で少し寂しいかも。
投稿: JJ8GFL | 2013年6月 5日 (水) 00時08分