« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »

2013 ALL JA8

6月のコンテストの締めくくり、ALL JA8コンテストです。

木曜日に会社の創立記念日イベントで、ボーリング大会に参加し、
なんか体がダルい。。

コンテスト開始の21時になっても腰が重く、22時前にコンテスト開始。
昨年入賞した14Mで参加しようと思い、14MでCQ出しましたが、
イマイチ声がかからず、更にトーンが下がります。。

21m/28Mや2mで追っかけしてみましたが、局数が少なく、すぐにダレダレです。

というわけで、仕方なく7MHzに降りてみましたが、結構呼ばれます。
カスカスの局が多いのですが、やっぱり呼ばれる。。
24時が近くなって100局を超えたあたりで、パッタリと呼ばれなくなり、
24時でとりあえず、翌朝の早朝狙いで本日の運用は終了としました。

その後、2時近くまで飲んでいたこともあり、、、
翌朝、やはり早起きできるわけもなく、10時前に子供に起こされました。。
でも、天気が良く、、子供と外に遊びに行くことになり、
後ろ髪惹かれ、Es出るのかなぁ、、と思いつつ、車で外出。

17時過ぎに帰ってくると、すぐさま運用開始。
でも、あまり呼ばれません。昨夜よりもカスカスな局に呼ばれることが多い。。
更にはコンテストNRすら送ってこない局が続出。。

結果は良かったのか、悪かったのか、、、よくわかりません。
いつもに増して道内局が少なかったような。。。

今年のALL JA8コンテストは特別ルールで、
誰が希望したのかわからんが、、、、、
コンテストNRが異常に長い場合もあり、
(札幌の区は仕方ないが。。。)
あまり呼ばれなくて良かったーと、内心ホッとしていたのでした。。。

来年はこのNRは勘弁してもらいたいものです。。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 ALL ASIAN DX CW

ALL ASIANって初参加ではないですが、
CQ出すのは初めてかも。。

今年のInterNational DXあたりから、
DXコンテストでCQ出すの結構はまってます。

土曜の9時からのスタートでしたが、、
前の日は会社の知り合いの飲み会だったので、
土曜日は昼間で寝てましたー(いつも通り?)

昼過ぎに起きてぇ、床屋に行ってぇ、打ちっぱなしに行ってぇ、
風呂に入ってぇ、晩ご飯食べてぇ、、ということで、、
コンテスト参加は夜になってしまいました。。。

最初は疲れていたのか、酔っ払っていたのか、、
コールが全然取れません。
次の日はドライブに行く予定があったので、、
早々に切り上げました。。

翌日は運用はできないだろうなぁ、、と思っていたのですが、、
夜11時過ぎから少し運用して、とりあえず、1000点は超えたところで、
止めました。

イマイチ、感激の薄い感じではありましたが、
以下のエンティティーはうれしいかも。。
(イマイチ自信がないところはありますが。。)
→ PZ(Suriname), LX(Luxembourg), EU(Belarus)
久々にIとも交信できましたー。

来週はALL JA8です。。
今年は特別ルールで、NRが異様に長いのはなんとかして欲しいです。
誰の希望なんだろう。。ちょっとメゲそうですが、、、
なんとか頑張りたいと思いますー!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 和歌山コンテスト結果発表

和歌山コンテストの結果が出たとのメールが来ました。

いつのコンテストだっけ?と思って調べてみたら、
4/7のコンテストでした。結果発表はやーい!

結果は電信7MHzで30位/54局でした。

来年も頑張りまーす。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2013 石狩後志支部コンテスト!

一年で一番楽しみにしているコンテストが終わりました。

今年は子供の運動会と重なり、また珍しく天気も良かったので
日焼けヒリヒリでした。
また、コンテスト開始直前にゴルフの打ちっぱなしにも行ってきたので
腰も痛い中での参戦です。

いつもであれば、2mあたりで追っかけしてウォーミングアップしてから
HF運用のパターンでしたが、今年はいきなり21M CWのランニングから開始です。
数分置きのペースですので、30分くらいしえすぐに14M CWに移り、
22時前には7Mに移ってました。

という感じで、コンディションは悪くはないと思うのですが、
でも呼ばれない、という感じです。

今回の事件として、CWでランニングしていると、
リグの電源が瞬断してしまう事象が発生しました。

いつもよりも空冷ファンが回っているような気がしましたので
放熱がうまくいっていないか、終段に問題があるのかもしれません。
今度リグ(TS-570)を少しバラして見てみるしかないですね。
この時期にオーバーホールはツライなぁ。。。
サブ機は IC-706mkⅡG しかないし。
ここでポーンとTS-990でも買えればいいんですけどね。

あと、切れそうになったのが、コール指定違反。
JN?って打っているのに、全然関係ない局が何回もコールしてきて、
JN、N、N、N、、、、N onlyと打っても止める気配がないので
QSYしちゃいました。(3.5M CWでの出来事です)

それと、日曜日はいつものごとく、朝早起きはできなかったのですが、
10時頃起きてみると、Xが具合い悪いので病院に連れて行くことに。。
近くの病院ということもあり、どうせ待たされるのだから、
家に帰りたかったのですが、1時間近く駐車場で待って、
最終的には点滴打つから家に戻っていろと。。。
ハイバンドが一番良かった時間にー!

結局、その日は昼ご飯と晩ご飯の用意と、子供の塾のお迎えで
フル参戦はできず残念でしたが、、
合間合間の運用で、何とか昨年のスコアは超えることができたので
まずまず一安心です。

ログは即日、電子ログで提出しましたが、結果はどうでしょうねぇ。
表彰式のある支部大会が楽しみです。

最後に、今年も管内局、少なかったー。
例年も少ないですが、今年は更に少ないような気が。。。
日本で5番目の規模を誇る大都市札幌を抱えながら、
ここまで管内局が少ないのはなんとも不思議です、
というか残念です。

カムバック、サーモン!と、とりあえず叫んでおきます!?

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2013 オール神奈川コンテスト

最近、あまり参加していないですが、
数年前までは管内局として参加していたコンテストです。

今年からルールが変わったようで、夜9時から12時までの
スプリントだったのが、2部構成に変わっています。

夜9時からでハイバンドは今までキツかったよね。。。
良い変更だったのではないでしょうか。

今日は子供の運動会だったので、終わって少しまったりしたタイミングで
第一部が開始だったので、出遅れではありますが、
ハイバンドで参加しました。

本当は第二部のローバンドにも参加したかったのですが、
来週末のラウンドに向けて、打ちっぱなしに行っていたので
参加は断念でした。。

結果は以下の通り。。。

 バンド  交信局数  得点  マルチ
14 MHz 3 3 3
21 MHz 2 2 2
28 MHz 5 5 5
合 計 10 10 × 10 = 100

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2013年5月 | トップページ | 2013年7月 »