« モービル用同軸ケーブル | トップページ | アースケーブル »

1陸特?

最近、仕事の内容が、携帯電話の開発から基地局の開発に

変わっています。(だから、転勤になったのだけど。。。)
開発していた製品のサービスインが間近に迫っており、
基地局の操作をする場合は無線従事者免許が必要とのこと。
最初は何も知らない人が、アマチュア無線の免許でいいんじゃない?
なんて言うもんだから、お役に立てるかなと思っていたら、
そんなわけなく、、1陸特が必要とのことでした。
 
早速、ネットで調べて、過去問を解いてみたら、
ハム免許とは範囲が違っているものの、そこそこ解ける感じの
問題ばかりでした。。。
 
仕事としては、自分が免許持っていなくてもいいのですが、、
少し気になった瞬間でしたー。

|

« モービル用同軸ケーブル | トップページ | アースケーブル »

ライセンス」カテゴリの記事

国家試験」カテゴリの記事

コメント

単身赴任、お疲れ様です。
私も、今までと全く畑違いの職場に転職する際、1陸特をと言われて取りました。
30何年ぶりに見た対数計算・・・見た覚えはあるけど、これって何だ?
でも、アマチュアとはいえ、無線をかじっていると法規も工学も取り組みやすいですね。

投稿: JA8DJY/土田 | 2014年7月26日 (土) 11時57分

土田さん、こんばんは。

ここでコメントもらえるとは思っていませんでした。
書き込みありがとうございます。

取り組みやすいのはいいのですが、
職場で必須とされているわけでもなく、
1陸特を取っても給料が上がるわけではないんです。。
興味はあるけど、イマイチ、手が伸びない。。

投稿: JJ8GFL | 2014年7月27日 (日) 01時53分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 1陸特?:

« モービル用同軸ケーブル | トップページ | アースケーブル »