« JARL栃木コンテスト | トップページ | 2015 FieldDay »

2015 6m&down

札幌の自宅からメインリグを川崎に持って来てから初めてのコンテストです。


まずはリグのセッティング。

150704_6mdown

上から順番に、メモリキーヤー、安定化電源、IC-820、
TS-570になります。
1200Mはモービル機のTM-941Sがありますが、
アンテナがないので、今回の運用は諦めます。


次はアンテナ。
いつもはここにSD330が設置されています。

150704_6mdown_2

長さ1m弱のモービルホイップ Comet SB-14です。
ベランダに設置するには短すぎると思いますが、
これしかないので仕方がない。。

6mだけであれば、長いアンテナはあるのですが、
同軸がアンテナ1系統分しかなく、付け替えるのが面倒なので、
この50/144/430Mのマルチバンドアンテナが便利です。

次回は屋根の上までマストを伸ばして、
マンションの影響を排除した状況で運用したいなぁ。。。
→ 全市全郡に向けての課題かな。

というわけで、今回の結果としては以下となりました。
(今回は全てCWでの運用)

<SCORE BAND=50MHz>58,58,7</SCORE>
<SCORE BAND=144MHz>29,29,7</SCORE>
<SCORE BAND=430MHz>14,14,5</SCORE>
<SCORE BAND=TOTAL>101,101,19</SCORE>
<TOTALSCORE>1919</TOTALSCORE>
  
今回、マルチが全然伸びていないのが痛いです。
日曜は昼過ぎまで寝ていたためか、Eスポに遭遇できなかったのと、
2mでも2エリアくらいは交信できて良いはずなのですが、
1エリアで留まってしまっています。
(430Mでは長野と交信できているのに。。。)
 
 
6m&downが終わると、次は全市全郡ですね。
今回の振り返りを元に、また頑張ります!
 

|

« JARL栃木コンテスト | トップページ | 2015 FieldDay »

コンテスト」カテゴリの記事

アンテナ」カテゴリの記事

設備」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015 6m&down:

« JARL栃木コンテスト | トップページ | 2015 FieldDay »