« 2015 FieldDay | トップページ | 2015 ハムフェア »

2015 KCJコンテスト

コンテストナンバーが数字じゃなくて文字でユニークだということと、

交信した双方がログ提出しないと得点にならない、ということで
ルールとしては非常に良い印象を持っていたこのコンテストですが、
これまで真面目に参加したことはありませんでした。

今回はお盆だというのにお盆休みもなく、週末もどこも行く予定がないので、
少し真面目に本コンテストに参加することにしました。

まずは、各バンドでCQ出している局に応答して、
どこのバンドが良さそうか物色をして、とりあえず7MでCQを出そうと
CQを2回くらい出した時、リグが突然電源断しました。

この事象はたまにあったのではありますが、今回は時間をおいても
電源ONできません。

まだ22時過ぎだというのに、コンテスト参加は諦め、
翌朝、明るくなってから調査することにしました。

翌朝、調べてみると、V/UHF機であるIC-820のDCコードと交換してみると
電源ONしました。どうもDCコードがよくないようです。(ヒューズは切れていない)
詳細調査はあと回しにして、とりあえず、コンテストへ復帰です。

相変わらずハイバンドは同じ1局が延々とCQを出しているだけで
賑わっている様子は全くありません。
28M以外は一通りCQ出してみましたが、良かったのは7Mと3.5Mくらいですね。
FieldDayの時もそうでしたが、特に3.5Mが調子がいい。
パイルとはいかないまでも、そこそこ切れなく呼ばれていい感じでした。
超短縮のベランダのモービルホイップですが、頑張ってくれてます~。


結果は以下です。

  Band   QSOs   Pts  Multi
3.5MHz    39    39   19
7MHz      46    46   25
14MHz     12    12   10
21MHz      5     5    3
28MHz      2     2    2
50MHz      2     2    2
--------------------------
Total    106   106   61
Score : 106x61=6,466点

150816_kcj


150816_kcj_2


P.S.
来週はハムフェアです~

|

« 2015 FieldDay | トップページ | 2015 ハムフェア »

コンテスト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2015 KCJコンテスト:

« 2015 FieldDay | トップページ | 2015 ハムフェア »