JARLかながわハムの集い2015
1エリアにおいては、この手の集まりは知り合いが少ないので、
全く参加する気がなかったのですが、
こういうところにも積極的に顔を出すのも必要かと思い、
初めて参加してみました。
会場は横浜なので、家から30分で到着です。
会場はどこの支部でも同じ感じがします。
入り口でお楽しみ抽選会のためにコールサインと名前を書いて入場すると、
会場は横浜なので、家から30分で到着です。
会場はどこの支部でも同じ感じがします。
入り口でお楽しみ抽選会のためにコールサインと名前を書いて入場すると、
電子申請とかJARDのブースがあります。
ここの会場の制限でお金のやり取りができないらしく、ジャンク市はなかったです。
ここの会場の制限でお金のやり取りができないらしく、ジャンク市はなかったです。
さすが、神奈川県支部、JARL会長と副会長、JARD会長などの顔が揃っています。
それに加え、関東地方本部長と神奈川県支部長がいますので、
スピーチだけでかなりの時間になってます。
会計報告は時間の関係でサラっと流れ、
会計報告は時間の関係でサラっと流れ、
非常通信コンテストとオール神奈川コンテスト入賞者の表彰式へ。
当然のことながら、入賞者はよく耳にコールの方が多く、
コールと顔を一致させるには良い機会です。
神奈川は会社の拠点でもあり、かつ、他のメーカも多いので、
神奈川は会社の拠点でもあり、かつ、他のメーカも多いので、
仕事関係で誰か知っている人がいるかなと思っていたら、
壇上に同じ会社で仕事を一緒にしていた人が立ってました。
あの人も無線やっていたんだーと思いつつ、
あの人も無線やっていたんだーと思いつつ、
コールサインをメモっておこうと思い、ペンの用意をして待っていたら、
コールサインを呼ばれてビックリ、メモする必要もない程の有名人でした。
身近にこんな有名な人がいるとは驚きでした。
早速、昼休みに声をかけたら、向こうも僕が無線をやっていることに驚いていましたが、
今まであまり縁のなかった(?)会社の無線クラブにも参加することになり、
昼休みの後は、JJ0DSQ/渡部まいこさんのミニライブです。
その後、SDRに関する講演を聞いて、最後はお楽しみ抽選会です。
抽選会はダブルになっており、まずは無線とは関係のない100均の品を
中心とした空くじなしの抽選会で、更にその後、ハンディ機が目玉の
高額商品の抽選会でした。
残念ながら、ハンディ機は当たりませんでしたが、
思いがけない出会いがあり、参加してとても良かったと思います。
| 固定リンク
「その他」カテゴリの記事
- リグ切替SW type3(2020.08.15)
- CW INVADERSⅡを作ってみました!(2020.07.12)
- あけおめ 2020(2020.01.06)
- あけおめ2019(2019.01.02)
- FARAN BBQ(2018.11.18)
コメント