オール埼玉 2016
この3連休、熊本コンテストも開催されておりましたが、
7Mしか聞こえておらず、参加する気にならなかったのですが、
今日のオール埼玉はハイバンドも聞こえていたので、
参加してみました。(近いから当たり前ではありますが。。)
アンテナは交換するのが面倒なので、リグのATでチューニングできたので
アンテナは交換するのが面倒なので、リグのATでチューニングできたので
そのまま運用することにしました。
7Mのゴチャゴチャじゃなければどのバンドでも良かったのですが、
せっかくなので(?)じゃなくて、聞こえている局が多かった50Mにしました。
結果としては、7局7マルチでした。
Phoneも聞いてはみたのですが、あまり聞こえていないので、
7Mのゴチャゴチャじゃなければどのバンドでも良かったのですが、
せっかくなので(?)じゃなくて、聞こえている局が多かった50Mにしました。
結果としては、7局7マルチでした。
Phoneも聞いてはみたのですが、あまり聞こえていないので、
CWに専念していたのですが、あとからログ提出の準備で気づいたのですが、
オール埼玉って電信部門はなく、電信電話部門しかないんですねー。
だったら、Phoneでも交信しておくべきでした。。orz。。。
それと、TS-570の調子ですが、追っかけ運用で連続送信ではないので
オール埼玉って電信部門はなく、電信電話部門しかないんですねー。
だったら、Phoneでも交信しておくべきでした。。orz。。。
それと、TS-570の調子ですが、追っかけ運用で連続送信ではないので
何とも言えない状況ではありますが、送信自体には特に問題はありませんでした。
ただし、受信に問題ありです。
受信時はスケルチ(?)が開くとLCDパネルに"RX"の表示が出るのですが、
ただし、受信に問題ありです。
受信時はスケルチ(?)が開くとLCDパネルに"RX"の表示が出るのですが、
無信号時は無音になってしまうことがあります。
RFゲインを少し絞るとなんとかRX状態になるようなのですが、
なんか損している感じです。。。
何かヘンなところいじってしまったのでしょうか。。。
RFゲインを少し絞るとなんとかRX状態になるようなのですが、
なんか損している感じです。。。
何かヘンなところいじってしまったのでしょうか。。。
| 固定リンク
「コンテスト」カテゴリの記事
- NYPステッカー完成!(2024.01.27)
- NYP 2024(2024.01.14)
- NYP 2023(2023.01.02)
- 鶴見川コンテスト2022(2022.11.06)
- 6m&down @2022(2022.07.03)
コメント