SDC1 (SD330コントローラー)
現在、アパマンハムとなっていますが、
アンテナがやはり永遠のテーマです。
特定のバンドのみに出るというのはあまり好きではなく、
コンテストではいつもマルチバンド参加を信条(?)としていますので、
以前は釣り竿+ATUの組み合わせで出ていましたが、
エレメントが長いのは安心材料ではあるのですが、
ATUのロスが気になっているというのと、
設備がちょっとだけ大掛かりということもあり、
現時点ではダイヤモンド製のスクリュードライバアンテナである、
SD330を使用しています。
コイルの上下動作により同調を行うので、
バンドチェンジの度にアンテナアナライザを見ながら、
同調操作を行うのがとても面倒でした。
少し前まではこの同調を自動で行うべく、
自作しようと考えていたのですが、イマイチやる気が起きず、
悶々とした日々を1年半ほど過ごしていたところ、
2万円ちょいするメーカー製コントローラーが
Yahoo! Auctionで1万円ちょいで出ていたので、即落札させていただきました。
1年前も出品されていましたが、落札できなく、
落札額が1万5千円前後だったと記憶しているので、
今回はかなりお得だったと思います。
動作確認は今週末になると思いますが、
これでもう少しはアクティブになるかなぁ。。。
| 固定リンク
「アパマンハム」カテゴリの記事
- オール神奈川コンテスト@2020 結果発表(2020.09.22)
- 6m&downコンテスト@2020 運用編(2020.07.06)
- 6m&downコンテスト@2020 準備編(2020.07.05)
- オール神奈川 2020(2020.06.07)
- スクエアローアンテナの改造(2018.11.24)
「アンテナ」カテゴリの記事
- LCメータ購入(2020.09.29)
- オール神奈川コンテスト@2020 結果発表(2020.09.22)
- XPOコンテスト@2020(クラブ局運用)(2020.09.21)
- FT-817ND 2回目@多摩川移動(2020.08.10)
- 6m&downコンテスト@2020 運用編(2020.07.06)
「設備」カテゴリの記事
- LCメータ購入(2020.09.29)
- 外部スピーカ icom SP-35を購入しました(2020.09.06)
- UNI-715を購入しました(2020.07.22)
- 固定運用向けのパドルも欲しい。(2020.07.12)
コメント
先日久しぶりに移動運用しましたが、強風でSD-330しか使えませんでした。
同じくアナライザ片手に調整しつつ・・・
使用レポート楽しみにしてます。
投稿: dso/8 | 2016年9月 7日 (水) 07時29分
dso/8さん、こんばんは。
移動で強風に会ったことはないのですが、
やる気も失せてしまいそう。。。
今は、車もないので、移動すらもできないのですが。。。
コントローラー、どれくらい使いやすいのか楽しみです。
最終的には微調が必要なのは仕方ないですが、
特にローバンドあたりでは、UP/DOWNスイッチを
押し続けていると、とんでもない周波数に
同調しているのではないかと不安になるので、
それが防げるのは精神的にもとても良いと思っています。
投稿: JJ8GFL | 2016年9月 7日 (水) 23時29分