« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »

多摩川コンテスト 2016

ちまたでは、CQ WW DX CWが盛り上がっているはずですが、

本日は多摩川コンテストが開催されましたので参戦しました。

このコンテストは多摩川に接する地区がマルチとなっており、
うちは川崎市高津区でチャリで10分くらいで多摩川に行けますので

流域内 TTとなります。

最近知ったのですが、このコンテストは会社の人が代表でやっているらしいので
そういう意味でも盛り上げるしかない!という思いもプラスされてます。


161127_


このところ、深夜残業、徹夜、休日出勤が続いており、
血圧高めで体調悪く、思うようにオペレートできませんした。
オマケに会社から何度も電話がかかってきて、
中断することもありましたが、何とか2時間のコンテストを
終えることができました。
(当然ながら、Esは発生せず、1エリアのみの交信でした)

結果は以下の通り

  Band   QSOs   Pts  Multi
50MHz     57   171   14
--------------------------
Total     57   171   14

Score : 171x14=2,394点

昨年は 40 QSO、120 pts、9 Multi でしたので
そこそこ良いのではないかと思います。

来年はベランダに設置しているモービルホイップでの運用ではなく、
少し屋根の上にGPを突き出して運用できたらなぁ、と考えています。

そうなると高さも少しだけ稼げ、障害物がなくなるメリットがありますが、
偏波が完全に垂直になるので(今は斜め45°)その影響が
どうなるのかが読めないです。。。

| | コメント (6) | トラックバック (0)

ハムって祭り 2016

JARDのイベント「ハムって祭り」が秋葉原で開催されましたので行ってきました。


20161123130805

会場は秋葉原の駅横、AKB48カフェ/ガンダムカフェ向かいの

ダイビルの秋葉原コンベンションホールで開催されました。



20161123131921

自分にとっては講演を聞くのが目的で、
午後から参加して、3つの講演を聞きました。
予め事前登録をしていたのでスムーズに入れましたが、
席は満席で立ち見の人もいましたが、
なんとか座って聞くことができました。

講演の後は抽選会がありました。
一番の目当てはGHDのキーでしたが、
残念ながら当たりませんでした。

せっかくアキバまで来たので、富士無線、千石通商、秋月電子に
寄ってみましたが、目ぼしいものはなく、
関東も夜は雪かもしれないとのことなので、早々に帰りました。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

アース線

川崎に引っ越してからのアパマンアンテナ設置の第2弾を実施します。
アンテナ基台は既にベランダに設置済なのですが、
モービルホイップでHFをやるためには、やはりアースが必要ですので、
アース用の線材をヤフオクでGetしました。

20161106185416

線材そのものは1m長、Mコネクタのアース部分に友締めする圧着端子なども付いて、
\1100での落札です。(ちなみに送料は\205)

圧着端子は2個付いているし、線材はその先にカウンターポイズの線を伸ばすので、
長くなくても良いので、半分に切れば2セットできちゃいます。
(どう活用しようかな。。。)

あとは、基台に取り付けるMコネクタが付いたモービル用同軸ケーブルさえ揃えば、
コンテストの度に家庭内移動する必要もなく、
かつ、アンテナチューンさえできれば、即オンエアが可能になります。
→ 東京UHFもしくは多摩川コンテスト/CQ WW DXに間に合えばいいが。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2016年10月 | トップページ | 2016年12月 »