多摩川コンテスト 2016 結果発表
秋に開催された多摩川コンテストですが、もう早、結果発表がありました。
→ 11月開催だから、1カ月半しか経っていないです!早い!
結果は、流域内 電信部門で21局中、10位でした。
少しはイケると思っていたのですが。。。
他の人と比べるとマルチが取れていないです。
来年はアンテナを高く上げるか、ロケーションの良い場所から
このコンテスト、オール神奈川の次に参加するのが楽しみな
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
秋に開催された多摩川コンテストですが、もう早、結果発表がありました。
→ 11月開催だから、1カ月半しか経っていないです!早い!
結果は、流域内 電信部門で21局中、10位でした。
少しはイケると思っていたのですが。。。
他の人と比べるとマルチが取れていないです。
来年はアンテナを高く上げるか、ロケーションの良い場所から
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨日ブログに書いたモールス練習機製作の続編です。
あれからWebを探して、トランジスタ回路を使用した発信器を
ブレッドボードで製作してみたのですが、
使用するスピーカによって音が出なかったり、
期待していた綺麗なトーンが出なかったので、
まずはPICで作ってみた回路をプリント基板で製作してみることにしました。
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
昨年末にストレートキーを購入し、練習を開始しましたが、
リグは常設ではないので、打鍵しても音が出せる環境がなく、
カタカタやっているだけでは感じがつかめないので、
モールス練習機を製作しました。
エレキーではないので単なる600Hzの発信器とスピーカだけで良いのですが、
いつも利用させてもらっているaitendoに398円のキットがあったので
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)
各局、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。
今年も例年通り、NYPからスタートです。
リグの準備を終え、アンテナを繋げようとしたところ、
| 固定リンク | コメント (0) | トラックバック (0)