« オール神奈川コンテスト 2018 | トップページ | 2018春のBBQ@府中郷土の森 »

石狩後志支部コンテスト&オール釧根コンテスト

オール神奈川の参戦を終え、本日はマッタリモードですが、
昨夜は参加できなかった、地元である石狩後志支部コンテストにも
ちょっとだけお声掛けすることができました。

とは言え、日中はALL JA1しか聞こえていない状態で、
ISBは全く聞こえません!
コンディションが悪いのか?管内局の参加が少ないのか?

ハイバンドはコンディションの要因もあるのでしょうが、
主要因は管内局の参加が少ないのが大きな要因だと思います。

なんてたって、全国で5番目の大都市である札幌市を含んでいるのに、
管内局の少なさが半端じゃありません!

自分が管内局としていた時には、当然ながらマルチバンドでの参加でしたし、
ログ提出の際にはいつも長文でコメントを記載させてもらっていますが、
ダメダメですね。。。なんとかならないものか。。。

支部コンに合わせて帰省して、以前のようにマルチバンド運用してもいいですが、
今のままでは管内局が1局増えたところで大きくは変わりませんし、
今は神奈川県民なので、同日開催のオール神奈川で頑張っているので
石狩後志支部のために頑張る気になれないなぁ。。

たまたま(?)、石狩後志支部コンテンスト参加局を探しに
バンド内をワッチしていたら、オール釧根コンテストも開催されていることに
気付きました。
SKというのはちょっと縁起の悪いコンテストかなぁ、と思ってしまいますが、
聞こえてきた局には声を掛けさせていただきました。

ALL JA1が終わり、やっとISBが聞こえ始めた時間に
バンド内をワッチしていると、管外局でISBコンテストに参加している
1エリアの局がおりましたが、驚いたのが、"ISB/SK TEST"と打っています。
この時間に開催されているのは、この両コンテストしかないし、
どちらも北海道だし、コンテストナンバー一緒だし、
で気持ちはわからなくはないです。

ダメだとも思っていませんが、初めて耳にしたので驚きました!
管外のコンテストに対するCQは否定ではないですが、
自分はCQ出したことないです。
特に8エリアのコンテストの場合は、管内局と間違えられたらイヤだな、
と考えている程度ですが。。。
他のローカルコンテストのように、"X"で表現できるといいんですけどね。。。



|

« オール神奈川コンテスト 2018 | トップページ | 2018春のBBQ@府中郷土の森 »

コンテスト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 石狩後志支部コンテスト&オール釧根コンテスト:

« オール神奈川コンテスト 2018 | トップページ | 2018春のBBQ@府中郷土の森 »