« NYP 2019 | トップページ | NYP ステッカー »

FT-920 いらっしゃい

20190105141649

ヤエスのリグは無線機らしくてカッコいいな、
と思っていましたが、 いつも選ぶリグはケンウッドかアイコム。
今回、思いがけずヤエスのリグを入手しましたー。

FT-920、やっぱりカッコいいですね。
筐体も大きく、ここまで大きいリグは初めてです。
メニューから選択して、更にその下の階層の機能を選択する、
(特に小型機の)最近の主流とは違い、
ツマミが沢山あって、操作も直感的で安心感があるのもグッドです!
機能名称がヤエスは独特なところはありますが。。。


20181231093549

とりあえず、バックアップ電池を交換しておきました。


20181231093517

残念ながらCWフィルタは装着されてませんでした。
3.5Mを少しワッチしてみましたが、
DSPを使えば隣接局はそこそこは切れそうです。



20190105181340

でもCWやるなら、やっぱりCWフィルタは必須だろうということで、
早速、ヤフオクで入手しました。
このフィルタも既に生産終了のようで、新品は入手できません。
取り外し品ですが、たまたま出品されていたので、速攻でゲット!
5,000円(税と送料も含めて6,000円)で購入できたのも良かったです。
→ IC-820用のCWフィルタは3年ほど前に入手した際は、
    相場で15,000円以上のところ、11,000円でなんとか入手できました。。


20190105182516

早速、実装して3.5Mを聞いてみましたが、
DSPでもそれなりに切れるのですが、音がキンキンしがちなので、
CWフィルタを使った方が切れも安心、耳も疲れないと思います。

局免申請はまだなのですが、このリグで局免を流してしまっている、
JA1コールでも復活させようかなー。。。


20181230172007

最後に、今の設備です。
上段がFT-920、中段がIC-7300、IC-820、TM-941、
(見えずらいですが)下段にIC-706mk2と
マキ電機の1200Mコンバータです。
→ TS-570は接続すらされていない。。

|

« NYP 2019 | トップページ | NYP ステッカー »

設備」カテゴリの記事

コメント

かっちょいいね~

コンパクトな無線機は、ファンクションに隠された機能にた
どり着くまでが一苦労だけど、このクラスになると操作性が
良くて使いやすいわ

CWのフィルターは、年数が経てばなかなか手に入らなく
なるので、早めの対策は正解かも

今年はアクティブにガンガンやっちゃってくださ~い

FB Dx 73

投稿: heygen | 2019年1月13日 (日) 19時15分

heygen さん、こんばんは

ヤエス党ではなかったけど、
ボディは大きいし、フロントパネルの配置など、
固定機らしくてカッコいいわー

これでアクティビティが向上すれば、
いいんだけどねー

投稿: JJ8GFL | 2019年1月13日 (日) 20時09分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: FT-920 いらっしゃい:

« NYP 2019 | トップページ | NYP ステッカー »