TS-570バイバイ
開局した頃はV/UHFのみの運用でしたが、
ある時ふと、高校のクラブ局で運用していたHFのSSBの音が妙に聞きたくなり、
購入したHFリグがTS-570S(G改)でしたが、手放すことになりました。
このブログでも記載しているように、ダイヤルがガタガタになったり、
サージアブソーバが断線するなど、誘電雷の影響を受けている可能性があり、
修理ができるかどうか微妙ではありますが、
修理できるなら使いたいという方がいたのでお譲りすることにしました。
ダイヤルのガタツキについては、諦めて別の対策をしておりましたが、
キレイではないので、このブログに投稿いただいたコメントを元に
リトライしてみたところ、修理することができました。
周波数ダイヤルの周りに被っているラバーを外すと、
ダイヤルをロータリーエンコーダに固定しているイモネジがあるので
それを緩めてダイヤルを外し、その他のツマミ類は引っこ抜くだけ。
フロントケースは引っ掛けの2か所をズラしてしまえば、
あとは力技(?)で外すことができました。
この状態で、上記写真(下側)のパネルに固定されている
ロータリーエンコーダのナットを締め直して完了。
組み立て直して、電源が入るところまで無事確認することができました。
| 固定リンク
「設備」カテゴリの記事
- IC-7610 買っちゃいました(2024.02.04)
- バルコニーアンテナ設置(2022.08.21)
- LCメータ購入(2020.09.29)
- 外部スピーカ icom SP-35を購入しました(2020.09.06)
コメント