« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

多摩川コンテスト

オール神奈川の次に管内局として頑張らなきゃーと思っているコンテストです。
同じ会社の人が主催しているので、そういうモチベーションもあり。。

昨年は参加できなかったので、久々の参加になります。
6mのアンテナはいつもGPなのでグレードアップしたかったのですが、
いつの間にかコンテスト当日になってしまいました。
→ マンションのベランダから軒先の上に突き出す感じで設置なのですが、
    何かいいアンテナないですかねぇ。。(デルタループが手軽?)
 
結果は以下です。80局超えないと入賞はないかな。

Band QSOs Pts Multi
50MHz 63 189 15
--------------------------
Total 63 189 15

Score : 189x15=2,835点


| | コメント (2)

附属装置追加申請の審査終了

本日21時前に総務省から電話がかかってきました。
こんな時間にかかってくるとは思っていませんでしたが、
他にも申請処理が大変なんですかね。。

かかってきた内容は附属装置追加申請に記載している
局免番号が古い番号になっているとのこと。
申請したその日に気付いたので取り下げ申請も出してあるのですが、
それには気付いていなかったようです。

その場でWeb申請のページを開いて、取り下げ申請の番号を教えて
確認してもらったところ、届いているとのこと。
古い局免番号じゃなくて、新しい局免番号に対して取り下げ申請してたら
マズいなと思い、すぐに確認してもらいましたが、
古い局免番号に対して取り下げ申請が提出されているとのことで
安心しました。

で、Web申請をよく見てみたら、申請し直した方、つまり、
新しい局免番号の申請が審査終了になってました。
メールが届くの遅いから気付きませんでしたが、
これでFT8の電波出せるようになりました。
(また電波出すまでに時間がかかりそうですけど)

ネット調べてたら、FT4ってモードも出てきたようですね。
また申請しないと。。。
→ 総務省が忙しくなっちゃうかなー

 

| | コメント (0)

鶴見川コンテスト

仕事が忙しくて、無線は全くやっておらず、
会社のクラブ局運用でXPOコンテスト以来、
個人コールではオール神奈川以来の久々の無線運用です。

鶴見川はうちも管内局なので参加は必須と考えており、
前日の晩、GPを軒先から上げて準備していたのですが、
朝起きたら11時過ぎでした。。。

仕方ないので11時半から参戦開始。
とりあえず、CWでCQ出している局に応答して、
その後どうしようかと思いましたが、
本コンテストは電信部門がなく、
唯一Phoneでも参加するコンテストでもあるし、
家には誰もいないので、FMでCQ出すことにしました。

寝起きなので、口が回らず苦労しましたが、
次々に呼ばれて、久々に楽しかったですね。

Band QSOs Pts Multi
430MHz 24 24 10
--------------------------
Total 24 24 10

Score : 24x10=240点


次回は多摩川コンテストかな。。

| | コメント (0)

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »