« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »

QRP QNTチューナーキット製作

FT-817NDのアンテナをどうしようか検討中ですが、
キャンプに持って行くことを考慮すると、
小型/軽量化が必須なので、ワイヤー&ANTチューナーでの運用を想定し、
QRP用のANTチューナーキットを購入しました。

最初はネットで自作の記事を探していたのですが、
なかなか見つからず、いろいろ見ていたところ、
中華製の安価なキットがあったので、試してみることにしました。
 
1月下旬頃に、AliExpressで11.5$で購入しましたが、
到着に時間がかかり、到着したのは3月中旬に入ってからですので、
2か月近くかかりました。   
時間がかかるのはわかっていましたが、せいぜい1か月程度だと思っていましたが、
こんなにかかるとは思ってもいませんでした。。。
→ 新型コロナウィルスの影響ですかねぇ・・
(製品にコロナウィルスが付着していませんように~!)


 20200329154210

で、到着した内容はこちら。。
ABS樹脂製のケースに全て梱包されてました。
だけど、、、製作手順などのマニュアル類は一切なし。

ネットでググってみたものの、日本語のページはヒットしませんでした。
ちょっと、全く情報がない状況で製作するのは無理なので、
海外のWebを参考にさせていただきました。。。

役立ったWebはこちら ↓↓↓
https://www.youtube.com/watch?v=_tB9wtcTkQk
http://www.lxqqfy.com/files/QRP%20manual%20Antenna%20Tuner%20Diy%20Kit%20V2.pdf

Youtubeの動画と、pdfの画像を交互に見ながら、なんとか製作することができました。
日曜に夕方から始めて、途中晩御飯と休憩を挟みつつ、完成したのは夜中の1時でした。。。
Webの検索やケースの加工の時間も込みです。(久々の大作か。。?)

20200330013512



20200330013304  

 


20200330013748


テストはこれからですが、一発では動作しないんだろうなぁ。。。

RFコネタクタがRig側もANT側もBNCということもあり、
RigはMコネクタ出力なんで、これに合わせた同軸ケーブルの準備も必要ですし、
ANT側はどうしようかなあ。。。
でも、ATAS-25が便利そうだなぁ、、とか、コメット HFJ-350Mがいいなとか、
コメットからUHV-9が発売されたよなー、とか考え始めています。。。

| | コメント (2)

« 2020年2月 | トップページ | 2020年4月 »