« QRP QNTチューナーキット製作 | トップページ | ALL JAログ提出 »

ALL JAコンテスト 2020

掲載が少し遅れましたが、先週末はALL JAコンテストで参加しました。
新型コロナウィルス感染症の影響で、移動運用やマルチオペができないものの、
STAY HOMEで、参加局の増加が見込まれます。

CWしかワッチしていませんが、7Mや3.5MなどはCWフィルタやDSPを駆使して
超ナロー状態にしてもCQを出すスキマがないほどの盛況振り。。
でも、やっと見つけたスキマでCQを出しても全然声がかからない。。
CWフィルタ等で狭帯域受信できない人からは被って潰されているのでしょうか。。。

今年のコンテストシーズンの初戦ではあるのですが、
なんかやる気が起きず、20局も交信せずに、コンテスト終了。。。

ここのところ、あまり無線もやっておらず、
NYPもログ提出するほど交信していないので、リグの使い方も忘れている始末。。
FT-920はヤエス特有の名称や操作だったりするのは除き、
固定機なので迷う部分が少ないのですが、
IC-7300は最近あまり使っていなかったのと、メニュー階層が深いこともあり、
ほとんど使い方がわからん状態。ヤバいわー!

アンテナ設備周りも全然点検してないので、GWの期間を利用して点検したいと思います。
特に、ベランダアンテナSD330のカウンターポイズが十分に機能しているのか心配。
(線を交換する必要が出てくると面倒。。来年転居予定なので、あと1年もって欲しい)

 

|

« QRP QNTチューナーキット製作 | トップページ | ALL JAログ提出 »

コンテスト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« QRP QNTチューナーキット製作 | トップページ | ALL JAログ提出 »