« リグ切替SW type3 | トップページ | 外部スピーカ icom SP-35を購入しました »

1エリアコールの再免許申請

以前、1エリアのコールサインで開局しておりましたが、
ほとんど使用しないまま、流してしまっておりました。
8エリアのコールサインは継続して使用はしますが、
/1を打つのが面倒であり、かつ、コンテストでは不利な条件でもありますので、
1エリアのコールサインを再開局することにしました。

最初は、複数エリアでの開局は最近は厳しくなっているとどこかで聞いたのと、
現状の免許は「移動する局のみ」でありことから、
1エリアの再開局は認められないのではないかと思い込んでおりました。
ということで、まずは、8エリアにて固定局を開局してから、
1エリアの移動局を申請する作戦で、固定局開局の電子申請を書き始めていたところですが、
念のため、webで調べてみたところ、ルールとしては禁止ではなさそうだ、
ってことと、 備考欄に理由を書けば大丈夫そうな感じでした。。

つーことで、早速、関東総通に再免許申請を出してみました。
現在の状況は下記の状況。
Photo_20200901004401

とりあえず、システムの受付は完了している状況。
旧コールサインを要望しているのですが、
そういえば、その場合は、そのコールサインを使用していた証拠?を
提出する必要があったような気が。。。
特に添付ファイルは付けていないので、
そのうち、書類追加の通知が来ると思いますが、
その時には過去の局免のコピーを送付予定です。

どれくらいの壁があって、どれくらいで審査完了となるか楽しみです!

 

|

« リグ切替SW type3 | トップページ | 外部スピーカ icom SP-35を購入しました »

免許状」カテゴリの記事

コメント

ただでさえ局数減っているんだから、すんなり再開局認めてくれればいいですね。

投稿: dso | 2020年9月 2日 (水) 07時46分

dsoさん、こんばんは。

年間300円の増収ですけどね。。
アクティブになったら、カード転送でお世話になると思うので、
JARLも増収になるかな。。
そんだけですが、、1エリアのコール枯渇が叫ばれ、
待望のJA1コールの再割り当てが実施されたのも
もはや20年前ですよ。マジか。。。
その時は横須賀に居住しており、
その時に取得したJA1コールを再開局申請しています。

投稿: JJ8GFL | 2020年9月 3日 (木) 01時08分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« リグ切替SW type3 | トップページ | 外部スピーカ icom SP-35を購入しました »