1エリアコールの再免許申請(4)
8月末に申請開始していた1エリアのコールサインの再開局申請ですが、
何度か申請をやり直し、やっと局免が届きました。
→ 以前は144/430Mのみの申請でしたが、
今回は1.9M~1200Mの申請となっています。。
免許の日付は11月5日ですが、委託業者での配送を希望していましたが、
本日やっと届きました。(1週間以上もかかっちゃうの~!)
一方で、局免も届いていないのに、電波利用税の請求はすぐに来ましたよー!
(局免が届いてからすぐにpay-easyで納付しましたけどね。。)
8エリアのコールサインは残したままで
1エリアのコールサインを再開局したい旨は
申請時に北海道および関東の総務通信局にお伝えてしていますが、
コールサインの使い分けはどうしようかな。。
ちゃんと運用するなら、JARL会費(3,600円/年)の話もあるし。。
あ、FT8とかの申請もしなきゃ。。
(年末になちゃうかも。。)
| 固定リンク
「免許状」カテゴリの記事
- 1エリアコールの再免許申請(4)(2020.11.14)
- 1エリアコールの再免許申請(3)(2020.09.15)
- 1エリアコールの再免許申請(2)(2020.09.08)
- 1エリアコールの再免許申請(2020.09.01)
- 附属装置追加申請の審査終了(2019.11.12)
コメント