NYP 2024
遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
昨年は転職などいろいろあり、無線のアクティビティは最低な年でした。
というわけでほぼ1年振りと言っても過言ではない状況ですが、
今年のNYPは最後の1枚のステッカーなので、頑張って参加しました。
運用バンドは設備の準備が面倒だったのでV/UHF onlyで臨みました。
(どうしても局数が足りなければ3.5Mあたりで頑張るしかないかと。。)
1/2の夕方から参戦開始。まずは呼び回りで開始しましたが、
運用している人は少ない感じ。
夜からはCQを出してみましたが17局で終了。
翌日はCQを出すのが面倒だったので、
聞こえている局がいれば声をかけるスタイルで
なんとか20局達成することができました。
それにしても、運用していないと腕が落ちますね。
NYPはいろいろ打ってくる局が多く、
元々ラバースタンプなんてほとんどやっていないので
なかなか受信できず、また、/1なんでたまにQTHを聞かれることもあり、
最初に交信した局は聞かれたことに反応できず、申し訳ありませんでした。
今年はそのようなことにならないよう、
もう少しアクティビティを上げなきゃ、ですね。。
というわけで、今年もよろしくお願いします。
NYP 2023
ここ最近、NYPでどのバンドに出ようか迷うのですが、
FT8は面倒なので敬遠です。
普段はコンテストonlyのため、ほとんどPhoneには出ないので
NYPくらいは、、、と思っていましたが、
皆さん話が長いので面倒になって、やっぱりCWでの参加にしました。
ここ最近はアクティビティが落ちているので、
CQ出すのもちょっと怖いなぁ、と思っていましたが、
最初の1局だけ追っかけでしたが、あとは延々とCQ出してました。
最初は混んでいない2mで慣れようと思っていましたが、
全然声がかからずHFにQSY。
夕方なのでもう3.5Mかなということで、少しCQを出してみたのですが、
なんかPCに回り込んでいるようでPCが誤動作するのでQRT。
7Mだと問題ないので、ここでランニング。
でも少し経過すると、ノイズが酷くなってきて誰応答がなくなってきたので
PC周りの配線を少し変えて3.5MにQSY。
最初は普通にQSOできていたのですが、やはり回り込みが。。。
フルパワー(50W)は諦め、40Wくらいでガマン。
14時過ぎから開始して18時にはなんとか20局と交信することができました。
これでノルマ達成、というか、やっと干支達成かも~
Band QSOs
3.5MHz 8
7MHz 7
144MHz 5
-----------------
Total 20
鶴見川コンテスト2022
6m&down以来、久々にコンテストに参加しました。
今年の6月に川崎市高津区(TT)から川崎市宮前区(MY)に引っ越しして、
多摩川コンテストでは管外局になってしまいましたが、
鶴見川コンテストでは宮前区も管内局になるので
頑張りたいと思っていました。
(昨年の結果では宮前区からの運用局が一番少なく、チャンスかも!)
しかし、いつものことではありますが、起きたのが11時過ぎでした。。
→ コンテストは9時~12時
オマケに、ctestwinを使おうと思ったら設定が全て消えているし、
マイクとヘッドホンが見つからないしで、開始したのは11時半でした。。。
→ 結局、マイクとヘッドホンは見つからず。
ヘッドセットはテレワーク用に何個も持っているのですが、
全部USB or Bluetooth接続なんですよねぇ
結果はこんな感じ。来年こそ頑張ります!?
Band QSOs Pts Multi
430MHz 8 16 6
--------------------------
Total 8 16 6
Score : 16x6=96点
6m&down @2022
6m&downコンテストはここ最近、参加した記憶がないのですが、
たまたま引っ越しをした1週間後の開催だったので、
様子見も兼ねて参加してみました。
まだ家の中に引っ越しのダンボールが残っている中、
リグの設置や配線が終わっているわけもなく、
最低限?の設備の配線を行いました。
リグはIC-7300とIC-911。これだけあれば、
50Mから1200Mまでカバーできますが、
アンテナの関係で1200Mは断念。。
アンテナはCA-UHVで50M,144M,430Mに対応します。
バルコニーの柵の部分に固定することがまだできないので、
アンテナポールを1段だけ伸ばして、柵に立て掛ける感じでの設置です。
本当はもう少しポールを伸ばしたいですが、追々ということで。。
このアンテナ、144M/430はノンラジアルですが、
50Mは当然、ラジアルが必要となりますが、
なぜかラジアルを付けなくてもSWRが落ちました。。
一応、リグのATUも併用して運用しましたが、
ちゃんと交信できていますので大丈夫そうです。
Eスポの大オープンには遭遇しませんでしたが、
沖縄とは交信できたので良かったです。
土曜は23時あたりから、日曜は14時過ぎからの運用でしたが、
スコアは以下のような感じです。
Band QSOs Pts Multi
50MHz 17 17 5
144MHz 22 22 6
430MHz 4 4 2
--------------------------
Total 43 43 13
Score : 43x13=559点
今年は神奈川コンテストにも不参加という状況であり、
NYP以来のコンテスト参加となりましたが、
しっかりとアンテナ環境を整備して、
アクティビティーを上げていきたいですね。
NYP_2022
昨年のNYPはFT8で参加しましたが、
文字数の制限でなかなか難しいものもあり、
また、終了日間際に参加したせいか、
ナンバー(OP名)を送信してくれない局もちょこちょこおり、
FT8通信ソフトのオートシーケンスにより、
そのまま交信が終了してしまい、カウントできなかった交信があったりと、
なかなか面倒でした。。
→ CWなら、OP? BK で済むのですが。。。
そこで今年はFT8の運用は避け、
CWとPhoneで参加することにしました。
アンテナはGPを上げるのは面倒なので、
モービルホイップ(7M/50M/144M/430M)で運用することにしました。
以前はベランダに隣接した居間にリグを設置していましたが、
昨年春からベランダとは反対側の部屋に移ったので、
テンポラリでのリグ設置となっており面倒。。
それよりも、同軸ケーブルを室内で20mほど引き回しているので
V/UHFではロスが大きいのが厳しい。。。
一番無難なバンドは7Mだと思いますが、
ただでさえ日中帯のみしか使用できないのに、
中国?からのレーダーでバリバリうるさくて使い物になりません。
同軸ケーブルのロスは気になりますが、
144M CWで運用することにしました。
初日(1/2)は昼から開始して夜までやって、やっと10局でしたが、
翌日(1/3)は昼から1時間ちょいで+10局と交信することができ、
ノルマの20局を達成することができました。
開局して25年以上になりますが、、、
寅と辰のステッカーはまだ持っていないので、残りあと1枚になりました。。
→ 紙ログ送付はNYPのみなので、忘れないうちにログ送付しなければ。。。!
多摩川コンテスト @2021
今年ももう早、多摩川コンテストの季節。。。
先日、鶴見川コンテストがあったので、当然と言えばそうなのですが。。
自分が楽しみにしているコンテストとしては、
このコンテストが年内最後になります。
→ とは言え、今年はオール神奈川すら参加していない。。
アンテナはいつのもGPかと思いましたが、、
よくよく思い出してみると、移動運用用に購入したV型DPがあったはず。
多摩川の流れに合わせてアンテナを向けたら、GPよりも少しは良いかも。
水偏波だし。利得は大きく変わらんですが。
13時スタートのコンテストですが、起きたのは11時過ぎ。。。
リグもアンテナも常設ではないので、まずは設置から。
なんとか間に合ったのものの、SWRを測ってみたら、全然SWRが落ちない。。
室内で同軸ケーブルを取り回しているので、途中にコモンモードフィルタを
挿入してみても全然効果なし。
よくよくアンテナを見てみると、ベランダからポールを伸ばして
屋根の軒先よりも上にアンテナを出しているのですが、
ポールの長さが足りておらず、V-DPのエレメントと屋根が
かなり近い状態になっており、SWRが劣化していると想定。
GPの時はあまり気にしていなかったけど、DPは影響しているのかな、、
と思いつつ、時間がないので、GPに変更することに。。
なんとか20分遅れで運用開始することができました。
4F建てマンションの4Fのベランダからポールを伸ばしています。
見えにくいけど、外から見た感じ。
アンテナ撤収の時にわかった話ですが、
アンテナポールは6段なのですが、5段しか使っていなかったことが判明。
ポール1段あたり2mはない感じですが、これがあればSWR落ちてたかなぁ。。
それと、鶴見川コンテストもそうですが、
いつも TT (川崎市高津区) の参加者が少ないという噂ですが、
今回はどうだったんでしょうね。。
CWは少なくとも自分以外に1局はいましたが、
Phoneは聞いていないのでわからないです。
(人口が少ないわけはないと思うんですけどね)
ちなみに、今回もマルチ制覇はできなかったなぁ。。
Band QSOs Pts Multi
50MHz 61 180 14
--------------------------
Total 61 180 14
Score : 180x14=2,520点
鶴見川コンテスト @2021
いつの間にか鶴見川コンテストの時期が来ておりました。
会社のクラブ局の方から連絡がなければ忘れてました。。。
でも、コンテスト開始時間が朝9時。。鬼門です。
今回も朝起きたら11時!
アンテナはベランダのモービルホイップで運用するしかないので、
あとはリグの準備をして、なんとか11時半くらいから運用開始。
こんな感じです。
一応、マイクもつなげてみたけど、CWのみだったので、結局、使いませんでした。
声をかけてくれた会社のクラブ局の方にまずはサービス。
別の方を探していたのですが、なかなか見つからない。。
やっと見つけましたが、呼び周り中でした。。
ずっと探していて、コンテスト終了5分前くらいにやっと交信完了。
サーチしている中、TTを運用している局がいないくて
騒ぎになっているという声も聞こえており、
2局だけで良いのか?との葛藤もありましたが、
残り5分を切っていたので、面倒なのでこれで終了にしました。
後で反省会を開催し、聞いてみたところでは、
少なくとも3局は参加していたようなので、少し安心。。。
多摩川コンテストはちゃんと参加しますよ。。。
(午後からの開催なので~)
多摩川コンテスト@2020 結果発表
多摩川コンテストの結果発表がありました。
当然かもしれませんが、、今回も入賞には及ばす、13位/32局でした。
鶴見川コンテストとは違って、TTはレアではなかったようで、
SA(川崎市幸区)、および、NA(川崎市中原区)がレアだったようです。
今年の春から夏あたりに引っ越し予定なので、
次回はどこから運用できるか不明ですが、また頑張ります!
より以前の記事一覧
- 鶴見川コンテスト@2020 結果発表 2021.01.03
- 東京UHF@2020 2020.11.23
- 多摩川コンテスト@2020 2020.11.22
- 鶴見川コンテスト@2020 2020.11.01
- オール神奈川コンテスト@2020 結果発表 2020.09.22
- 6m&downコンテスト@2020 運用編 2020.07.06
- 6m&downコンテスト@2020 準備編 2020.07.05
- オール神奈川 2020 2020.06.07
- ALL JAログ提出 2020.05.30
- ALL JAコンテスト 2020 2020.04.29
- 2019多摩川コンテスト 結果発表 2019.12.31
- 多摩川コンテスト 2019.11.24
- 鶴見川コンテスト 2019.11.03
- XPOコンテスト 2019 2019.09.20
- オール神奈川コンテスト 2019 2019.06.02
- ALL JA 2019 2019.04.29
- オール東北コンテスト 2019.04.21
- 2019神奈川非常通信訓練コンテスト 2019.04.07
- NYP ステッカー 2019.01.27
- NYP 2019 2019.01.02
- 鶴見川コンテスト 第1回に参加しました! 2018.11.04
- 鶴見川コンテスト開催! 2018.09.29
- XPOコンテスト2018 2018.09.17
- KCJ 2018 2018.08.19
- FD@2018 2018.08.05
- 6m&down @2018 2018.07.14
- オール神奈川2018 結果発表 2018.07.12
- ALL JA8 @2018 2018.06.24
- 石狩後志支部コンテスト&オール釧根コンテスト 2018.06.04
- オール神奈川コンテスト 2018 2018.06.03
- ALL JA @2018 2018.04.30
- ACAG 2017 コンテスト結果発表! 2018.03.03
- NYPステッカー到着 2018.01.25
- 多摩川コンテスト 結果 2018.01.03
- KCJコンテスト記念品 2017.12.17
- 多摩川コンテスト 2017.11.26
- CW王座決定戦 2017.11.05
- ACAG 2017 2017.10.10
- ACAG準備 2017.10.09
- JLRS CW Test 2017.10.01
- XPOコンテスト @JF1YRK 2017.09.23
- KCJコンテスト 2017.08.20
- オール神奈川 結果発表 2017.07.15
- 6m&down @2017 2017.07.02
- ALL JA8 @2017 2017.06.25
- 石狩後志支部コンテスト 2017 2017.06.06
- オール神奈川 2017 2017.06.04
- CQ WW WPX CW 2017 2017.05.30
- ALL JA 2017 2017.04.30
- NYPステッカー到着! 2017.02.06
- 多摩川コンテスト 2016 結果発表 2017.01.19
- NYP 2017 2017.01.03
- 多摩川コンテスト 2016 2016.11.27
- ACAG 2016 2016.10.10
- オール神奈川2016 結果発表! 2016.10.08
- KCJコンテスト2016 2016.08.29
- 6m&down 2016 2016.07.03
- ALL JA8 2016.06.29
- ALL神奈川 2016 2016.06.06
- 2016 ALL JA 2016.04.24
- JIDX-CW 2016.04.11
- オール埼玉 2016 2016.01.12
- KCJコンテスト記念品 2015.12.13
- 多摩川コンテスト 2015.11.29
- ACAG 2015 2015.10.12
- 2015 KCJコンテスト 2015.08.16
- 2015 FieldDay 2015.08.02
- 2015 6m&down 2015.07.05
- JARL栃木コンテスト 2015.07.05
- 2015 ALL JA8 2015.06.29
- オール神奈川コンテスト 2015.06.07
- CQ WPX 2015.06.01
- 2015 ALL JA 2015.04.26
- 和歌山コンテスト 2015.04.06
- 京都コンテスト&愛媛マラソンコンテスト 2015.02.08
- NYPシールが届きました! 2015.02.08
- NYP@2015(続) 2015.01.03
- NYP@2015 2015.01.03
- CQ WW DX CW 2014 2014.12.01
- 九州コンテスト&東京UHFコンテスト 2014.11.23
- ふるさとコンテスト 2014.09.23
- 愛・地球博記念コンテスト 2014.09.23
- XPO記念コンテスト 2014.09.15
- オール秋田/オール岡山コンテスト 2014.09.14
- 今週末はFDコンテストでしたが。。。 2014.08.04
- ハムランドサマーコンテスト 2014.07.22
- 6m&downコンテスト 2014.07.06
- ALL JA8 2014.07.01
- オール神奈川コンテスト 2014.06.08
- 2013 全市全郡コンテスト 2013.10.13
- 2013 オール東北コンテスト 結果 2013.09.18
- 2013 ALL JAコンテスト結果発表 2013.08.21
- 2013 石狩後志支部コンテスト結果報告 2013.08.20
- 2013 フィールドデーコンテスト! 2013.08.07
- 2013 オール青森コンテスト 2013.07.14
- 2013 6m&downコンテスト 2013.07.09
- 2013 栃木コンテスト 2013.07.09
- 2013 ALL JA8 2013.06.23
- 2013 ALL ASIAN DX CW 2013.06.17
- 2013 和歌山コンテスト結果発表 2013.06.03
- 2013 石狩後志支部コンテスト! 2013.06.03
- 2013 オール神奈川コンテスト 2013.06.02
- 2013 CQ WW WPX CW 2013.05.27
- 2013 オール群馬コンテスト 2013.05.19
- 2013 関西VHF、オール山口コンテスト 2013.05.12
- 2013 静岡コンテスト 2013.05.04
- 2013 ALL_JA 2013.04.28
- 2013 オール東北コンテスト 2013.04.21
- 2013 JIDX CW 2013.04.15
- 2013 長崎コンテスト & 和歌山コンテスト 2013.04.07
- 2012 CQ WW DX CW Log Check Report 2013.04.07
- 2012 XPO記念コンテスト結果 2013.03.30
- ALL JA0 3.5MHz 2013.03.10
- 2012 ALL JA8コンテスト 賞状が届きました 2013.03.06
- 2013 雛コンテスト 2013.03.05
- 2012 全市全郡コンテスト結果発表 2013.03.02
- 2013 京都コンテスト 2013.02.03
- NYP2013 ステッカー到着 2013.02.03
- 2012 6m%downコンテストの賞状 2013.02.02
- 2013 オール埼玉 2013.01.14
- 2012 JA9コンテストHF 入賞! 2013.01.13
- 2013 QSOパーティー 2013.01.02
- 2012年 総括 2012.12.31
- 2012 ALL JA8 コンテスト結果発表! 2012.12.26
- 2012 FD結果発表 2012.12.06
- 2012 KCWAコンテスト 2012.12.02
- 2012 CQ WW DX CW 2012.11.26
- 6m&downコンテスト入賞しました! 2012.11.23
- JA9 HFコンテスト(HF) 2012.11.18
- 2012 CW王座決定戦 2012.11.11
- 2012 ALL千葉コンテスト 2012.10.21
- 2012 ACAG 2012.10.07
- 2012 XPO記念コンテスト 2012.09.17
- 2012 石狩後志支部大会@千歳 2012.09.09
- 2012 ALL JA コンテスト結果 2012.09.08
- 2012 石狩後志支部コンテスト 結果発表! 2012.08.29
- 2012 KCJコンテスト 2012.08.22
- 2012 フィールドデーコンテスト!(詳細) 2012.08.21
- 2012 フィールドデーコンテスト! 2012.08.06
- オホーツク、鹿児島、オールJA5コンテスト 2012.07.22
- オール青森コンテスト 2012.07.22
- 2012 6m&DOWN コンテスト 2012.07.08
- 2012 ALL JA8 2012.06.25
- 石狩後志支部コンテスト 2012 2012.06.04
- オール神奈川 2012 2012.06.04
- CQ WPX CW 2012 2012.05.29
- オール群馬、新潟コンテスト 2012.05.20
- 今週のローカル・コンテスト 2012.05.13
- 静岡コンテスト 2012 2012.05.04
- ALL JA @2012 2012.04.30
- オール東北コンテスト 2012.04.22
- JI-DX CW 2012.04.16
- JARLコンテスト規約の改正 2012.03.20
- 2012 NYP 2012.01.03
- 全市全郡コンテスト 2011.10.10
- 石狩後志支部コンテスト結果発表 2011.08.28
- 2011 FD@虻田郡喜茂別町(中山峠) 2011.08.09
- 静岡コンテスト入賞! 2011.07.22
- 2011 6m&Down 2011.07.03
- ALL JA8 2011.07.01
- 2011 石狩後志支部コンテスト 2011.06.13
- 2011 WW WPX CW 2011.06.10
- オール群馬コンテスト 2011.05.22
- オール山口/新潟コンテスト 2011.05.15
- 静岡コンテスト&三重33コンテスト 2011.05.05
- 東京コンテスト 2011.05.03
- ALL JA 2011.05.03
- JIDX CW 2011.04.10
- オール宮城 2011.01.16
- オール兵庫/オール熊本/オール埼玉 2011.01.15
- 2011 NYP 2011.01.04
- ALL JA8 結果発表! 2010.12.31
- 2010年末コンテスト 2010.12.19
- KCWAコンテスト 2010.12.05
- CQ WW DX CW! 2010.11.29
- オール九州コンテスト参加 2010.11.24
- 2010 ACAG 2010.10.11
- 「何かいいもの」・・・訂正 2010.10.03
- 何かいいもの。。。届きました! 2010.09.29
- 2010 石狩後志支部大会 2010.09.06
- 2010 ALL JAコンテスト結果発表! 2010.08.30
- 2010石狩後志支部コンテスト結果! 2010.08.23
- 2010 FieldDay Contest 2010.08.16
- 2010 6m&downコンテスト 2010.07.08
- 2010 ALL_JA8 ~ 番外編 2010.06.28
- 2010 ALL_JA8 ~ 運用編 2010.06.28
- 2010 ALL_JA8 ~ 設営編 2010.06.28
- 2010石狩後志支部コンテスト 2010.06.16
- 2009_ACAG賞状Get! 2010.06.06
- ボイスレコーダ(CQマシン)の製作~その1~ 2010.05.03
- 2010 ALL JA ~ 運用編 2010.04.29
- 2010 ALL JA ~ 設営編 2010.04.29
- 全市全郡コンテスト2009結果発表! 2010.03.09
- 移動用ノートPC 2010.01.06
- ALL JA8 コンテスト2009結果発表! 2010.01.02
- フット・スイッチ Get! 2009.12.13
- 2009 KCWAコンテスト 2009.12.08
- CQ WW CW 2009 2009.11.29
- 2009 6m&Down結果 2009.11.14
- 全市全郡コンテスト2009 2009.10.12
- ALL_JA 結果発表 2009.09.02
- 2009’FDコンテスト 2009.08.21
- 石狩後志支部コンテスト結果 2009.08.20
- オホーツクコンテスト 2009.07.20
- 6m&Down@常置場所 2009.07.05
- ALL JA8 コンテスト ~運用結果編~ 2009.07.01
- ALL JA8 コンテスト ~設営編~ 2009.06.30
- 千歳市移動 2009.06.20
- 2009 石狩後志支部コンテスト -その2- 2009.06.11
- 2009 石狩後志支部コンテスト -その1- 2009.06.09
- ALL JA 2009.04.26
- ALL JA 2009.04.26
- MDRF 2009 ver.の準備 ~ その1 2009.03.01
- QSOパーティー 2009.01.04
- 全市全郡コンテスト 2008.10.20
- 石狩後志支部大会 2008.09.08
- ALL JAコンテスト結果発表! 2008.09.02
- 石狩後志支部コンテスト結果発表! 2008.08.17
- フィールドデー・コンテスト 2008.08.06
- 6m&Down@新冠郡新冠町 2008.07.10
- ALL JA8 コンテスト 2008.07.02
- 石狩後志支部コンテスト集計結果 2008.06.22
- 石狩後志支部コンテスト --その2-- 2008.06.12
- 石狩後志支部コンテスト --その1-- 2008.06.12
- 移動準備 第2弾 2008.05.25
- JARL NEWSでの結果発表! 2008.05.08
- BBQのついでに... 2008.05.04
- ALL_JA 楽しかったです。 2008.04.30
- KCWA CWコンテスト 2007.12.02
- CQ WW DXコンテスト(CW) 2007.11.27
- 東京UHFコンテスト 2007.11.25
- 東京CW & オール千葉 2007.11.18
- 2006 CQ WW WPX 2007.10.20
- JARL NEWS 2007秋 コンテスト結果 2007.10.11
- 2007全市全郡コンテスト 2007.10.09
- XPO記念コンテスト 2007.09.17
- FDに参加しました! 2007.08.15
- 6m&downが終わりました 2007.07.11
- DQ2006M 2007.06.09
- CQ WPX CW が終わりました... 2007.05.29
- Japan International DX 2007.05.15
- QSOパーティー 2007.05.15