Windows10 Homeがホストの場合のリモートデスクトップ対応

数週間前ではありますが、QSLカードがビューローから届きました。
いつもTurbo HAMLOGで受領管理をやっていますが、
最近いろいろ忙しく、手が付いていませんでした。

今期のTVドラマもまだ見れていないこともあり、
TVを見ながら、QSLカード整理ができると便利なのですが、
QSL管理はデスクトップPCで行っており、居間には置いてあるのですが、
TVを見ながらはチトつらい。
TVを見ながら、その前でノートPCでQSL管理ができると便利なのですが、
うちのデスクトップPCはWin10ホームなのでリモートデスクトップのホストには

対応していません。

Win10の純正ではないリモート接続ソフトも知っていますが、
やはり純正の方がいいな、ということで、ググってみたら、
Win10ホームでもリモートデスクトップのホストにする方法がありました!

https://www.eaton-daitron.jp/techblog/5726.html

こんなに簡単にできるなんて思いませんでした。
早くググっていれば良かったな。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QSLカード印刷

20171203190112

昨年からの分が溜まっており、一部はハムフェアの時に持ち込んだのですが、
紙がなくて全ては印刷できなかったのですが、9月末に札幌の自宅に行った時に
買い溜めていた紙を持ってきたので、今年のコンテスト参加は打ち止めなので、
印刷を行いました。

ダンボールに詰めて送るには少な過ぎるし、メール便にギリギリ入るかどうか、
といったサイズ感です。
送るのが面倒なので、ビューローに届くのはもう少しかかりそうです。。。
→ もうしばらくお待ちください。

それと、QSLカードのデザインですが、KCJのロゴを入れてみました。

ちなみに、写真に写っているQSLカードの交信相手は、
JT65ではありますが、初アフリカ大陸(南アフリカ)とのQSLカードです!


| | コメント (0) | トラックバック (0)

QSLカード発送

ずっと溜め込んでいたQSLカードですが、
やっと本日ビューローに発送しました。

いつもはハムフェアの時にJARL窓口に持ち込むのですが、
持っていくのを忘れてしまい、そのまま放置してしまってました。

ダンボールを近くのファミマに持ち込み、宅急便で送付したのですが、
いつも面倒なのが、配送票の記載です。
レジで書くのも迷惑なので、これが一番イヤ。

今回、ファミマでどこの業者扱ってんのかな、ということで
ネットで調べてみたら、自宅のプリンタで配送票を印刷できることが判明。
早速、やってみたら、簡単に作成できました。

ファミマのレジに持って行ったら特に問題なく処理してもらえましたが、
店員さんの作業が普通の伝票より少し時間がかかっていたような気が。。。
まぁ、次回、宅配便使う際には、またこれでやってみようかな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

LoTW登録

これまで何回かDXコンテストに参加していますが、

QSLを送付するのが非常に面倒。。
QRZ.comでQSLマネージャを調べて、そこ宛に送付しています。

QRZ.comで詳細を調べると、ビューローOKな局はあまり多くなく、
ダイレクトが多く、LoTWも結構多いので、
LoTWに登録することにしました。

かなり前にアプリのインストールまではやっていたのですが、
LoTWに登録するためには、webやメールのやり取りだけではNGで、
本人確認のため、免許やパスポートなどの郵送が必要なため、
面倒でずっと放置してました。。
 
ここで、年も明けたことですし、一念発起して、
やっとエアメールでARRLに必要書類を送付したので、
事務局の認証待ちです。
→ webで調べた限りでは、局免と運転免許証のコピーでokらしいのですが、
    念のため、従免とパスポートのコピーも付けて送付しました。。
(初エアメール!)
 

Rps20140121_233439_469

いつ事務局から認証のメールが来るのか、楽しみです!
 
 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

eQSL

eQSLはかなり前から登録しているのですが、

最近、本人確認のため、局免の画像ファイルを登録すると、
"Authenticity Guaranteed"がQSLカードに表示されるように
なることがわかりました。
これまで"AG"って何?とは思っていましたが、
これでやっと解決です。

eQSLへのログのアップロードは1年近くサボっているので、
まとめてやらなきゃダメですね。。。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

QSL用紙

121215_qsl

QSLカード用紙が届きました。

ペーパーミツヤマにて、とりあえず8000枚です。

【上質紙】135k はがきサイズ・アメリカンQSLカードサイズ (8,000枚) /交信証/アマチュア無線
/QSLカードサイズ(90×140mm)/T目

XPOコンテスト以降はまだ印刷していないので、
これでQSLカード発行ができます。

でも、年賀状の印刷がまだなので、、、
NYPの分も合わせて、年明けにまとめて印刷になりそう。。

| | コメント (7) | トラックバック (0)

QSLカード印刷

120916_qsl

たまりにたまったQSLカードをやっと印刷しました。
昨年の分は印刷してあったのですが、発送しておらず、
ホコリがかかっていたので、その分と合わせて明日発送予定です。

印刷はHamlog使っているのですが、
昨年使っていたQSLカード印刷のための定義ファイルが見当たりません。
仕方ないので昔使っていた定義ファイルをベースに新バージョンを
作ることにしました。

■改善内容
・同一局の複数交信を1枚のQSLにまとめて印刷しているのですが、
これまでMax.6枚だったのを7枚へ改善。
・Comment欄を追加して、コンテスト名などを記載するように改善。
・国内用とDX用の定義ファイルを分けていたのをどちらも対応できるように改善。
・細かいデザイン変更

クラブ局のカードも同じ状況でしたので、これでバッチリ!
QSLカードを待っていた方、すみません。
明日発送しますので、しばしお待ちを。。。

以前、かなり買い溜めしておいたQSLカードを今回使い切りました。
(っていうか、足りなくて、途中で100均に買いに行きました。。)
安い白紙QSLカードを調達しなくては!
→ 安いQSLカード、何方かご存知でしたら教えてください。。。

| | コメント (8) | トラックバック (0)

QSLカード発送!

久々にQSLカードの発送を行いました。

昨年の支部コンテスト(6月)以降が滞っていました。

今回は自分のカードだけではなく、

某クラブ局のカードも同梱しての発送です。

こちらはFDコンテストのカードになります。

最初はエクスパック or クロネコのメール便にしようかと

思っていたのですが、よくよく考えると、

量が多いので詰め込んでも全てを入れ込むのは

無理ということが判明。

小さいダンボールに詰めて、普通の宅配便で送ることにしました。

004

ダンボールの左側が自分のQSLカードで、

右側が某クラブ局のQSLカードになります。

半年以上お待たせしましたが、もう少しで届くはずですので、

今しばらくお待ちください。。。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

QSL到着

090205_qsl_2

久々(?)ぶりにQSLカードが届きました。

一時期は常にEXパックで届いていましたが、最近は封筒での配送です。

本当はダンボールでど~ん、と届いて欲しいのですが、

交信していないんだから仕方ないですね。。。

B4r

今回の海外QSLはこの1枚だけでした。

2007 CQ WW WPX CWにおける14MHz-CWでの交信です。

2008年の海外QSOはゼロでしたので当然ではあるのですが、

今年はなんとか頑張りたいですねぇ。。。

44 Wkd/19 Cfm @All Band MIX

| | コメント (3) | トラックバック (0)